プログラム
第1部 9月24日(水) (9:30-開場・受付[5F メインホワイエ]
												
														| 
																10:00 | 開会行事  メインホール(5F) | 
														| 
																10:15-11:45
 | 
																企業と人権-世界人権宣言60周年の秋に-
 
																	グローバル化の中で、企業は人権をいかに保護し、伸張するのか。世界人権宣言60周年を祝福し、国連事務総長が提唱する「グローバル・コンパクト」の計画を紹介しつつ、国際人権基準の実現を訴える。
 法政大学法学部教授、法政大学グローバル・コンパクト研究センター
 センター長 江橋 崇
 
 | 
														| 
																11:45-12:45
 | 休憩 | 
														| 
																 | メインホール(5F) | 会議室(10F 1001-3) | 
														| 
																12:45-14:15
 
 | 
																講 演新「部落問題入門」
																	全国水平社創立から86年、同和対策審議会答申から43年を経た今日において、改めて「部落問題とは何か」を、素朴な疑問から解説する。
 近畿大学人権問題研究所教授 奥田 均
 | 
																実践報告実践!当社における人権の取り組み
 -公正採用選考編/人権研修編-
 
																	社内における「人権」の取り組みを、公正採用選考や人権研修の進め方、推進体制作り等について、2社から実践報告をいただき、そのポイントとノウハウを考える。 報 告(株)ダイエー
 人事・人材開発本部〔人権啓発推進〕
 担当部長 安藤 正彦
 
 関西電力(株)
 人材活性化室人材開発グループ
 マネジャー 柄川 忠一
ナビゲーター クボタワークス(株)
 代表取締役 小頭 芳明
 | 
														| 
																14:30-16:00
 | 
																パート労働者の人権と活用-改正パート労働法を踏まえて-
																	本年4月から「均等待遇」が義務づけられた改正パート労働法を踏まえて、人権の視点を据えたパート雇用戦略について提起する。
 社会保険労務士、産業カウンセラー
 八木 裕之
 
 | 
												第2部 10月7日(火)(9:30-開場・受付[5F メインホワイエ])
												
													
														| 10:00 | 開会行事 メインホール(5F) | 
													
														| 
																10:15-11:45
 | 
																講 演これからの派遣労働とコンプライアンス
 
																	派遣労働者の活用が広まっている今日、コンプライアンスに基づく健全な派遣労働のあり方について提言する。
 (社)日本人材派遣協会業務課長 水野 快二
 | 
													
														| 
																11:45-12:45
 | 休憩 | 
													
														|  | メインホール(5F) | 会議室(10F 1001-3) | 
													
														| 12:45 -14:15
 
 | 
																ビデオ上映+パネルディスカッション
 パワー・ハラスメントのない職場環境を目指して
																	人権啓発ビデオ「パワー・ハラスメントと人権-見直そう、職場と家庭の人間関係」(企画・制作:人権啓発ビデオ制作委員会)の鑑賞と、パネリストによるディスカッションを通じ、職場のパワー・ハラスメントやメンタルヘルスについて考える。 人権啓発ビデオ「パワー・ハラスメントと人権」
 上映とポイント解説
解説臨床心理士、
 社会保険労務士
 涌井 美和子
パネルディスカッションパネリスト
 臨床心理士、
 社会保険労務士
 涌井 美和子
 
 連合大阪
 労働安全衛生センター参与
 西野 方庸
 
 大阪同和・人権問題企業連絡会
 理事長 大西 英雄
 
 コーディネーター
 大阪府雇用推進室総括
 主査 上田 雄二
 | 
																講 演外国人労働者「人権」新時代の幕開け
 
																	外国人労働者問題の現状と今後の展望を解説し、「人権」新時代にふさわしい外国人労働者の雇用のあり方はいかにあるべきかを提起する。 関西学院大学経済学部教授、少子経済研究センター
 センター長 井口 泰
 
 | 
													
														| 14:30 -16:00
 | 
																講 演今、企業に求められる
 「 企業人権宣言」
 -世界人権宣言60周年にあたって-
 
																	世界人権宣言からグローバル・コンパクトへと至る、戦後の国際的な「人権」の発展の中で、今、企業は「人権」に対して何をなすべきかを提起する。
 (社)部落解放・人権研究所所長 友永 健三
 
 | 
												
												
													
												
														
															| 主催 | 第29回人権・同和問題企業啓発講座実行委員会 (社)関西経済連合会、大阪商工会議所、関西経営者協会、(社)関西経済同友会、近畿総合通信局、近畿財務局、近畿厚生局、近畿農政局、近畿経済産業局、近畿地方整備局、近畿運輸局、独立行政法人造幣局、大阪府、大阪府教育委員会、大阪市、大阪市教育委員会、堺市、堺市教育委員会、大阪府市長会、大阪府町村長会、大阪府都市教育長協議会、大阪府町村教育長会、大阪企業人権協議会、大阪同和・人権問題企業連絡会、(財)大阪府人権協会、(社)大阪市人権協会、(社)部落解放・人権研究所 (順不同)
 
 | 
														
															| 後援 | 朝日新聞社、共同通信社、産経新聞社、日本経済新聞社、毎日新聞社、読売新聞大阪本社、朝日放送、NHK 大阪放送局、関西テレビ放送、サンテレビジョン、テレビ大阪、毎日放送、読売テレビ放送(順不同・後援依頼中) | 
														
															| 大阪企業人権協議会 構成地域連絡会 | ●池田地区企業人権啓発推進員協議会(豊能町、能勢町含む)●泉大津市事業所人権協議会●泉佐野・熊取・田尻事業所人権連絡会●和泉市企業人権協議会●茨木地区人権推進企業連絡会●大阪市企業人権推進協議会●大阪狭山市企業人権協議会●貝塚市企業人権協議会●柏原市企業人権連絡協議会●交野事業所人権推進連絡会●門真市企業人権推進連絡会●河南町・太子町・千早赤阪村企業人権協議会●河内長野市企業人権協議会●岸和田市人権啓発企業連絡会●堺市人権教育推進協議会企業部会●四條畷市事業所人権連絡会●島本町企業内人権啓発推進連絡会●吹田企業人権協議会●摂津地区人権推進企業連絡会●泉南市事業所人権推進連絡会●大東市事業所人権推進連絡会●高石市事業所人権教育推進連絡協議会●高槻地区人権推進員企業連絡会●忠岡町企業人権問題推進員連絡会●豊中企業人権啓発推進員協議会●富田林市企業人権協議会●寝屋川事業所人権推進連絡会●羽曳野市企業人権連絡会●阪南市事業所人権問題連絡会●東大阪市企業人権協議会●枚方事業所人権推進連絡会●藤井寺市人権のまちづくり協会事業所啓発委員会●松原市企業人権協議会●岬町事業所人権問題連絡会●箕面企業人権啓発推進員協議会●守口市企業人権推進連絡会●八尾市企業人権協議会 | 
														
															| 大阪同和 ・
 人権問題企業連絡会 会員企業
 | ● IHI ●あおぞら銀行●安治川鉄工●味の素●イオン●石塚硝子●イトキン●稲畑産業● IMAGICA ウェスト●宇部興産●エクソンモービル● NEC システムテクノロジー● NTT 西日本-関西●オーウエル●大倉●大阪ガス●大阪協栄信用組合●大阪国学院●大阪産業大学●大阪歯科大学●大阪城南女子短期大学●大阪石油化学●大津コーポレーション●オムロン●カネヨウ●関西国際空港●関西大学●関西電力●関西ペイント●菊正宗酒造● KISCO●キッコーマン●キリンビール●近畿大学●近畿日本鉄道●きんでん●クボタ●クラシエホールディングス●クラボウ●栗田工業●栗本商事●栗本鐵工所●グンゼ●群馬銀行●ケイ・オプティコム●京阪電気鉄道●興和●国際警備保障●コスモ警備保障●小林製薬●佐藤工業●山九●産業振興●サンスター●参天製薬●サントリー● JFE スチール● JFE 継手●ジェイテクト●滋賀銀行●資生堂●四天王寺大学●清水建設●シャープマニファクチャリングシステム●蛇の目ミシン工業●商工組合中央金庫●商船三井●昭和シェル石油●信越化学工業●新光証券●新内外綿●新日本石油精製●住友金属物流●住友商事●住友生命保険●住友電気工業●聖バルナバ病院●積水ハウス●摂津水都信用金庫●全日本空輸●象印マホービン●損害保険ジャパン●ダイエー●ダイキン工業●大成建設●大同工業●大同生命保険●ダイハツ工業●太平洋セメント●大和ハウス工業●田辺三菱製薬●塚本学院●デンソー●電通●東海カーボン●東海染工●東急リバブル●豊田自動織機●長吉総合病院●西日本電信電話●西日本旅客鉄道●日建設計●日産プリンス大阪販売●日清製粉グループ本社●ニッセイ同和損害保険●日東電工●日本アクセス●日本生命保険●日本山村硝子●日本旅行●ニュージェック●ノエビア●ノリタケカンパニーリミテド●間組●パナソニック コンシューマー マーケティング●阪神高速道路●日立製作所●日の出証券●広島銀行●福井製作所●不動テトラ●富士火災海上保険●ペガサスミシン製造●マイカル●松尾電機●マツダ●マルハニチロ水産●みずほインベスターズ証券●みずほ信託銀行●三井造船●三菱地所●三菱製紙販売●三菱マテリアル●三菱UFJ 信託銀行●南大阪病院●宮闢機械システム●明治安田生命保険●持田製薬●森下仁丹●モリタ●山善●ユニチカ●ラサ商事●理研計器●レナウン(2008 年4 月現在) |