図書資料室りぶら

図書室<りぶら>は国内有数の人権図書館です。

Home図書室<りぶら> >研究所に寄贈していただいた文献一覧
2004.08.05
図書室<りぶら>
 

研究所に寄贈していただいた文献一覧

2003年11月分

 
  • 『[神奈川県]地域住民生活実態調査報告書』神奈川県県民部人権男女共同参画課編、神奈川県県民部人権男女共同参画課、2003年3月
  • 『「えせ同和行為」には「NO!」を。』群馬県環境生活部人権男女共同参画課編、群馬県環境生活部人権男女共同参画課、[2000]
  • 『「オール・ロマンス事件」再考』大阪人権博物館編、大阪人権博物館、2002年3月
  • 『「行政訴訟検討会における主な検討事項」についての日弁連意見』日本弁護士連合会編、日本弁護士連合会、2003年7月
  • 『「人権教育のための国連10年」鹿児島県行動計画 人権文化の創造をめざして』鹿児島県人権教育のための国連10年推進本部、1999年3月
  • 『「人権教育のための国連10年」大分県行動計画後期推進計画』大分県人権・同和対策課編、 大分県人権・同和対策課、2001年1月
  • 『「人権教育のための国連10年」福井県行動計画』福井県県民生活部生活企画課編、福井県県民生活部生活企画課、2003年2月
  • 『「人権教育のための国連10年」福井県行動計画あらまし』福井県県民生活部生活企画課編、福井県県民生活部生活企画課、[2003]
  • 『「部落」と「在日」丹波・千本・崇仁』京都市人権文化推進課、[2002]
  • 『TOKYO人権』vol.19東京都人権啓発センター編、東京都人権啓発センター、2003年9月
  • 『あたらしい成年後見制度 自分らしく生きる』大阪弁護士会編、大阪弁護士会、2003年2月
  • 『あなた・わたし みんなの人権 ささえあい、安心して暮らせる社会をめざして』香川県政策部人権・同和政策課編、香川県政策部人権・同和政策課、[2002]
  • 『あなたとわたし vol.2 21世紀は人権の世紀 学校人権教育指導資料』千葉県教育委員会学校指導部指導課編、千葉県教育委員会学校指導部指導課、2003年3月
  • 『こころやわらかく 一人ひとりの人権を大切にするために』滋賀県企画県民部人権施策推進課編、滋賀県、2003年3月
  • 『こころ豊かに共に生きる 人権啓発学習資料』熊本県、[2002]
  • 『こわしていませんか、夢や希望。 香川県部落差別事象の発生の防止に関する条例』香川県生活環境部同和対策総室、[1996]
  • 『ごんずい 78』水俣病センター思想社、2003年9月
  • 『さっちゃんの手紙3』滋賀県企画県民部人権施策推進課編、滋賀県、2003年3月
  • 『スマイルハーモニー 人権啓発資料』熊本県、2003年3月
  • 『そろそろ行政訴訟制度を変えませんか?』日本弁護士連合会編、日本弁護士連合会、2003年6月
  • 『たまり場ねぎぼうず 小沢先生追悼集』小沢先生追悼集編集委員会編、小沢先生追悼集編集委員会、2003年9月
  • 『みんなおなじ空の下 あたりまえだからこそ大切なハートがいっぱいのお話です』広島市市民局人権啓発部編、広島市市民局人権啓発部、2002年
  • 『みんなで語ろう人権 人権教育・啓発資料』長野県、[2003]
  • 『とっとり地域部落史研究 ムラのあゆみ1』下味野部落史研究会編、下味野部落史研究会、2001年7月
  • 『安倍晴明の虚像と実像 語られた歴史・由緒と被差別民』大阪人権博物館編、大阪人権博物館、2003年9月
  • 『育てよう!一人一人の人権意識』群馬県環境生活部人権男女共同参画課編、群馬県環境生活部人権男女共同参画課、[2001]
  • 『外国人等児童生徒の人権に係わる教育指針』三重県教育委員会編、三重県教育委員会、2003年3月
  • 『学習者の視点から学びを創る 人権問題学習資料』鳥取県教育委員会事務局人権・同和教育課編、鳥取県教育委員会事務局人権・同和教育課、2003年3月
  • 『狭山事件「公正裁判を求めます」』くまもと狭山事件を考える住民の会編、くまもと狭山事件を考える住民の会、2001年4月
  • 『響 … だから、あなたに狭山をとどけます。 VOL.1』くまもと「狭山事件」を考える住民の会編、くまもと「狭山事件」を考える住民の会、2002年1月
  • 『第22回九州地区部落解放史研究集会 非人と呼ばれた人たち』九州地区部落解放史研究協議会、2003年8月
  • 『広げよう『人権文化』のまちづくり』鳥取県、[2002]
  • 『広島市人権教育・啓発推進指針 相互に認め合い、支え合う人権尊重社会の形成をめざして』広島市、2002年3月
  • 『香川県同和行政推進計画』香川県、2002年3月
  • 『国際理解 34号』帝塚山学院大学国際理解研究所編、帝塚山学院大学国際理解研究所、2003年9月
  • 『佐渡・春駒 特別公開』大阪人権博物館編、大阪人権博物館、2002年2月
  • 『差別のない明日をめざして 人権・同和問題研修用資料』群馬県環境生活部人権男女共同参画課、[2000]
  • 『差別禁止法の制定に向けて 障害のある人に対する配慮は社会の義務です』日本弁護士連合会人権擁護委員会、2003年9月
  • 『子どもの虐待防止ハンドブック』大阪府子ども家庭センター編、大阪府健康福祉部児童福祉課、 2002年3月
  • 『市大社会学』2002(No.3)『市大社会学』編集委員会編、大阪市立大学社会学研究会、 2002年3月
  • 『私たちの生活と「人権」』鳥取県人権文化センター人権学習ブックレット鳥取県人権文化センター編、鳥取県人権文化センター、2003年3月
  • 『事業所における同和問題・人権問題の取組み方 平成14年6月 同和問題・人権問題研修資料』鳥取県編、鳥取県、2002年6月
  • 『滋賀県人権施策基本方針』滋賀県企画県民部人権施策推進課編、滋賀県企画県民部人権施策推進課、2003年3月
  • 『障害学の現在』リバティセミナー講演集大阪人権博物館編、大阪人権博物館、2002年3月
  • 『身同 23』同和推進本部紀要真宗大谷派同和推進本部編、真宗大谷派宗務所、2003年6月
  • 『人・人・人への思いやり 人権・同和問題を正しく理解するために』石川県同和対策室編、石川県同和対策室、2003年3月
  • 『人権・同和保育の手引』鳥取県福祉保健部子ども家庭課編、鳥取県福祉保健部子ども家庭課、2003年8月
  • 『人権教育のための国連10年群馬県行動計画』群馬県環境生活部人権男女共同参画課編、群馬県環境生活部人権男女共同参画課、2000年5月
  • 『人権教育のための国連10年群馬県行動計画のあらまし』群馬県環境生活部人権同和課編、群馬県環境生活部人権同和課、2001年1月
  • 『人権教育のための国連10年滋賀県行動計画 改訂計画』滋賀県企画県民部人権施策推進課編、滋賀県、2002年3月
  • 『人権教育のための国連10年千葉県連絡協議会設置要綱』千葉県、[2003]
  • 『人権教育のための国連10年八幡市行動計画 豊かな人権文化の息づくまち・やわた』八幡市人権教育のための国連10年推進本部、2000年1月
  • 人権啓発PRESS『THEハート No.5 みんな笑顔だとうれしいね!』熊本県、熊本県人権センター、 2002年12月
  • 『人権尊重社会の実現にむけて 「はだいろ」ってどんな色? 社会教育における人権・同和教育啓発資料』香川県教育委員会編、香川県教育委員会、2003年3月
  • 『崇仁小学校の宝物 第13回柳原銀行記念資料館特別展』柳原銀行記念資料館運営協議会編、京都市人権文化推進課、2003年7月
  • 『千葉県人権問題懇話会設置要綱』千葉県、[2002]
  • 『川崎市人権施策推進指針 「人権・共生のまちづくり」をめざして』川崎市市民局人権・男女共同参画室、2000年12月
  • 『全国水平社の思想と闘いに学ぶ』大阪人権歴史資料館編、大阪人権歴史資料館、1992年3月
  • 『早期発見・早期対応のために 学校や教職員は何をするべきか』学校向け児童虐待防止対策資料香川県教育委員会、香川県教育委員会、2003年1月
  • 『多文化共生保育Q&A』大阪保育子育て人権情報研究センター編、大阪保育子育て人権情報研究センター、[2003]
  • 多民族共生 合本(2) vol.15(2002年7月)-vol.26(2003年6月)』多民族共生人権教育センター編、多民族共生人権教育センター、2003年7月
  • 『大阪の水平運動と活動家群像』大阪人権博物館編、大阪人権博物館、2002年7月
  • 『大阪人権博物館年報 No.12(2002年度)』大阪人権博物館編、大阪人権博物館、2003年7月
  • 大阪府在日外国人施策に関する指針『すべての人が、ともに暮らすことのできる共生社会の実現をめざして』大阪府企画調整部人権室編、大阪府企画調整部人権室、[2002]
  • 『第34回大阪府人権教育研究南河内大会実践報告集』大人教結成50周年記念大阪府人権教育研究協議会編、大阪府人権教育研究協議会、2003年1月
  • 『筑紫地区生活実態調査・被差別体験調査 資料編』部落解放同盟筑紫地区協議会編、部落解放同盟筑紫地区協議会、2003年9月
  • 『働く若者のハンドブック[2003]』大阪府総合労働事務所、2003年1月
  • 『熱き想いを胸に 浅野佳代さん追悼徳島墓参報告集』大阪西郵便局人権啓発研究会編、大阪西郵便局人権啓発研究会、2003年3月
  • 『被差別部落の芸能と文化』部落史学習ビデオ大阪人権博物館、1999年11月
  • 『部落・人権ノート』第5号金沢部落史研究会編、金沢部落史研究会、2003年9月
  • 『福井県人権尊重の社会づくり条例あらまし』福井県県民生活部生活企画課編、福井県県民生活部生活企画課、[2003]
  • 福岡県人権教育・啓発基本指針『人権が尊重される心豊かな社会の実現に向けて』福岡県、 2003年6月
  • 『平成14年度以降の一般対策事業の活用について 平成13年度末同和対策関係等178事業』三重県、2002年7月
  • 『法や条約にみる「人権」』鳥取県人権文化センター人権学習ブックレット鳥取県人権文化センター、 2003年3月
  • 『平成14年度 豊かな人権感覚を育む学習プログラム』豊かな人権感覚を育む八女市実行委員会編、豊かな人権感覚を育む八女市実行委員会、2003年3月
  • 『豊かな成長のために 子どもの人権』大分県生活環境部人権・同和対策課編、大分県生活環境部人権・同和対策課、[2002]
  • 『王陵の考古学』岩波新書新赤版都出比呂志著、岩波書店、2000年6月
  • 『音』大阪人権博物館編、大阪人権博物館、1995年12月
  • 『学歴社会と職業観 つくられる差別社会』大阪人権博物館編、大阪人権博物館、2002年4月
  • 『強権と抵抗 日本失望地帯を歩く』鎌田慧著、岩波書店、2003年5月
  • 『国際理解教育と人権 互いの人権を尊重し、地球上の人々と共に生きる子どもを育てる』大阪市小学校国際理解教育研究会編、解放出版社、2003年11月
  • 『三重県厚生会のあゆみ』三重県厚生会編、三重県厚生会、2003年3月
  • 『障害者でええやんか! 変革のとき-新しい自立観・人間観の創造を』大阪人権博物館編、大阪人権博物館、2002年9月
  • 『神・鬼・道化 乾武俊がみた仮面世界』大阪人権博物館編、大阪人権博物館、2001年1月
  • 『人権のまちづくりガイドブック』『人権のまちづくりガイドブック』編集委員会編、解放出版社、 2003年1月
  • 『人権相談ハンドブック 暮らしに役立つQ&A』ニューメディア人権機構編、解放出版社、2003年11月
  • 『人権相談ハンドブック別冊 全国人権相談機関データブック』ニューメディア人権機構編、解放出版社、2003年11月
  • 『怒りの臨界』鎌田慧著、岩波書店、2000年3月
  • 『日本社会で生きるということ』阿部謹也著、朝日新聞社、1999年3月
  • 『描かれた「異国」「異域」 朝鮮琉球アイヌモシリの人びと』大阪人権博物館編、大阪人権博物館、 2001年4月
  • 『部落差別事象をめぐる憲法学的考察 差別立法措置をめぐる比較法的見地からの考察付』山田和男著、自費出版、2003年1月
  • 『保育と環境 理論と実践』大阪保育子育て人権情報研究センター編、大阪保育子育て人権情報研究センター、2003年10月
  • 幼児・小学生の人権プロジェクト支援ガイド『人権と保育』アン・ペロ著、解放出版社、2003年9月