図書資料室りぶら

図書室<りぶら>は国内有数の人権図書館です。

f
Home図書室<りぶら>新着情報
2005.02.14
図書室<りぶら>
 

部落解放・人権研究所図書資料室
新着図書情報

2005/01/27発行

*印は冊子資料です

●部落問題
書        名 編 著 者 出 版 社 出版年
大阪の部落史 第1巻 史料編 大阪の部落史委員会 編 部落解放・人権研究所、解放出版社(発売) 2005.1
* 日本における人権政策の確立を求めるシンポジウム 2004年5月24日 部落解放・人権研究所 編集 部落解放・人権研究所 2004.5
散所・声聞師・舞々の研究 世界人権問題研究センター 編 思文閣出版 2004.12
冬来たりなば 生きてきた軌跡 深井 計美 著 丸子町解放教育研究会事務局 2004.4
「香川の部落解放運動史」
 香川県水平社八〇周年記念誌 戦後編

部落解放同盟香川県連合会 2004.12
* 部落差別は今 差別事件が問いかけるもの 部落解放同盟滋賀県連合会 編集 部落解放同盟滋賀県連合会 2004.3
* 第2回 部落解放・人権夏期セミナー受講者ノート 人権に関する基本法制定と同対審答申完全実施を求める三重県実行委員会、「基本法」三重 編 人権に関する基本法制定と同対審答申完全実施を求める三重県実行委員会 2004.8
* 第9回 部落解放研究三重県集会資料 部落解放研究三重県集会実行委員会 編集 部落解放研究三重県集会実行委員会 2002.2
* 平成14年度以降の一般対策事業の活用について
平成13年度末同和対策関係等178事業
三重県 編 三重県 2002.7
* 大阪府人権施策の事業実施計画及び実施状況 平成16年度版
大阪府 [2004]
* 大阪府内における人権相談及び人権侵害事例分析報告書 2002年度(平成14年度) 大阪府人権協会 編 大阪府人権協会 2004.3
DASH BOOKLET2 部落解放の人づくりとまちづくり 「部落解放子ども会」改革と青年が担う「人権のまちづくり」 人権NPO法人ダッシュ 編 人権NPO法人ダッシュ 2004.11
人権ブックレット第5号 新たな発展をめざして 「法」期限後の部落問題を考える 奥田 均 著 和歌山人権研究所 2004.11

●基本的人権
書        名 編 著 者 出 版 社 出版年
岩波新書 新赤版890 怒りの方法 辛 淑玉 著 岩波書店 2004.5
日本マスコミ「臆病」の構造 なぜ真実が書けないのか ベンジャミン・フルフォード 著 宝島社 2004.11
* 医療と人権 参加型人権学習教材 三重県人権問題研究所 編集 三重県健康福祉部 2002.3
* 人権法令資料集 自治体の条例を中心に 人権に関する基本法制定と同対審答申完全実施を求める三重県実行委員会 人権に関する基本法制定と同対審答申完全実施を求める三重県実行委員会 2001.10
知っていますか?ボランティア・NPOと人権一問一答 早瀬 昇 著、牧口 明 著 解放出版社 2004.12

●国際人権
書        名 編 著 者 出 版 社 出版年
外国の立法 立法情報・翻訳・解説 No.222 国立国会図書館調査及び立法考査局 編集 国立国会図書館調査及び立法考査局、紀伊国屋書店(発売) 2004.11
国際人権の逸脱不可能性 緊急事態が照らす法・国家・個人 寺谷 広司 著 有斐閣 2003.2
* 国際社会と人権 国連の役割 川島 慶雄 監修、窪 誠 監修 大阪府企画調整部人権室 2004.3
* 第14回 識字・日本語連絡会総会 シンポジウム『国連識字の10年と私たちの課題』 識字・日本語連絡会 編 識字・日本語連絡会 2003.5
* [世界人権問題研究センター]十年史 世界人権問題研究センター 編集 世界人権問題研究センター 2004.12
* わたしたちと国際人権 人権に関する国際条約 違いを認めてともに生きる社会を
大阪府企画調整部人権室 2003.3

●人権教育・啓発
書        名 編 著 者 出 版 社 出版年
人権教育・啓発白書 平成15年度人権教育及び人権啓発に関する施策についての年次報告 平成16年版  法務省 編、文部科学省 編 国立印刷局 2004.12
* 人権教育一問一答集 三重県人権教育基本方針に基づく人権教育の推進 森 実 監修、三重県教育委員会 編集 三重県教育委員会 2002.3
知っていますか?同和教育一問一答 第2版 森 実 著 解放出版社 2004.12
* 第56回 全国人権・同和教育研究大会報告・資料集 全国同和教育研究協議会事務局 編集 全国同和教育研究協議会 2004.11
* 人権はあなたと私の宝もの 羽曳野市人権文化部人権推進課 編、羽曳野市人権啓発推進協議会 編 羽曳野市 2002
* 暮らしの中に人権文化の花を咲かそう 羽曳野市人権文化部人権啓発課 編 羽曳野市 2001.10
* しあわせ 第29集 志摩町教育委員会 志摩町教育委員会 [2004]

●女性
書        名 編 著 者 出 版 社 出版年
* 知っていますか?ドメスティック・バイオレンス一問一答 第3版 日本DV防止・情報センター 編著 解放出版社 2004.12
双書ジェンダー分析7 労働法とジェンダー 浅倉 むつ子 著 勁草書房 2004.9
* 三重県男女共同参画基本計画 三重県生活部男女共同参画室 編 三重県生活部男女共同参画室 2002.3
* 三重県男女共同参画基本計画 一人ひとりが輝く社会 三重県生活部男女共同参画室 編 三重県生活部男女共同参画室 2002.3
* 第1次 三重県男女共同参画基本計画実施計画 三重県生活部男女共同参画室 編 三重県生活部男女共同参画室 2002.3
* 大阪府の男女共同参画の現状と施策 自分らしく のびやかに 生きることのできる社会をめざして 大阪府生活文化部男女共同参画課 編 大阪府生活文化部男女共同参画課 2004.12
* 鳥取県男女共同参画計画 一人ひとりが自分らしく輝ける社会をつくりましょう 鳥取県生活環境部男女共同参画推進課 編 鳥取県生活環境部男女共同参画推進課 2001.12
* DV(夫や恋人等からの暴力)は犯罪です 大阪府生活文化部男女共同参画課 編 大阪府生活文化部男女共同参画課 2003.3
* 根絶!!夫からの暴力 あたなは 悩んで いませんか? 配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律が制定されました。 内閣府男女共同参画局 編 内閣府男女共同参画局推進課 [2001]

●障害者
書        名 編 著 者 出 版 社 出版年
* 「障害福祉計画」策定に伴うアンケート等の結果 平成14年3月
羽曳野市 2002.3
* 羽曳野市障害福祉計画 平成14年3月
羽曳野市 2002.3

●高齢者
書        名 編 著 者 出 版 社 出版年
高齢者の権利擁護 大國 美智子 編著、久岡 英樹 編著 ワールドプランニング 2004.4
Sekaishiso seminar 老いと障害の質的社会学 フィールドワークから 山田 富秋 編 世界思想社 2004.9

●沖縄
書        名 編 著 者 出 版 社 出版年
第30回記念 エイサー祭り 与那原大綱がやってくる 綱・清ら・エイサー祭り がじまるの会 編集、関西沖縄文庫 編集 がじまるの会 2004.9

●企業
書        名 編 著 者 出 版 社 出版年
モラル・ハラスメント 人を傷つけずにはいられない マリー=フランス・イルゴイエンヌ 著、高野 優 訳 紀伊国屋書店 1999.12
モラル・ハラスメントが人も会社もダメにする マリー=フランス・イルゴイエンヌ 著、高野 優 訳 紀伊国屋書店 2003.2
職場いびり アメリカの現場から ノア・ダベンポート 著、ルース・ディスラー・シュワルツ 著、ゲイル・パーセル・エリオット 著、アカデミックNPO 監訳 緑風出版 2002.10
* 「人権啓発担当者」のために 人を大切にする心を求めて 2004年7月 東京人権啓発企業連絡会 編 東京人権啓発企業連絡会 2004.7
経営労働政策委員会報告 2005年版 労使はいまこそさらなる改革を進めよう 日本経済団体連合会経営労働政策委員会 編 日本経団連出版 2004.12

●行政
書        名 編 著 者 出 版 社 出版年
自治体「構造改革」批判 「NPM行革」から市民の自治体へ 安達 智則 著 旬報社 2004.3

●歴史
書        名 編 著 者 出 版 社 出版年
新修大阪市史 史料編 第2巻 古代 中世 大阪市史編纂所 編、大阪市史料調査会 編 大阪市 2005.1

●教育
書        名 編 著 者 出 版 社 出版年
学校基本調査報告書 高等教育機関編 平成16年度 生涯学習政策局調査企画課 編 国立印刷局 2004.12
教育の平等と正義 ケネス・ハウ 著、大桃 敏行 訳、中村 雅子 訳、後藤 武俊 訳 東信堂 2004.10

●その他
書        名 編 著 者 出 版 社 出版年
部落解放・人権図書目録 No.22(2005)
部落解放・人権図書目録刊行会 2004.11
* 明石書店出版図書目録 2004年10月
明石書店 2004.10