部落問題 |
|
書 名 |
編 著 者 |
出 版 社 |
出版年 |
* |
人権問題に関する府民意識調査《基本集計結果》 平成17年11月 |
|
大阪府 |
2005.11 |
* |
人権問題に関する府民意識調査《中間報告》 平成17年11月 |
|
大阪府 |
2005.11 |
部落史 |
|
書 名 |
編 著 者 |
出 版 社 |
出版年 |
|
水平社創立の研究 |
鈴木 良 著 |
部落問題研究所 |
2005.11 |
|
モノになる動物のからだ 骨・血・筋・臓器の利用史 |
中島 久恵 著 |
批評社 |
2005.11 |
人権・同和教育 |
|
書 名 |
編 著 者 |
出 版 社 |
出版年 |
|
地下水脈3 源流 |
水交会「源流」編集委員会 編集 |
水交会(大阪部落出身教職員の会) |
2005.11 |
* |
大阪の子どもたち 子どもの生活白書2005年度版 |
|
大阪府人権教育研究協議会 |
2005.11 |
|
人権と仲間関係2005 子どもが光り輝く時 |
人権と仲間関係研究会 編集 |
解放出版社 |
2005.6 |
* |
スクールリーダー・フォーラム第5回 リーダー層教員の力量形成 -量的確保と質的向上- 平成17年11月26日 |
大阪府教育委員会・大阪教育大学合同プロジェクト 編集、スクールリーダー・フォーラム(SLF)事務局 編集 |
大阪教育大学スクールリーダー・プロジェクト(SLP) |
2005.11 |
|
未来への学力と日本の教育5 ニート・フリーターと学力 |
佐藤 洋作 編著、平塚 真樹 編著 |
明石書店 |
2005.11 |
|
いのちと平和を学ぶ今日は何の日366日 インターネットだけでは学べない近現代史 |
歴史教育者協議会 編 |
教育史料出版会 |
2005.1 |
人権啓発 |
|
書 名 |
編 著 者 |
出 版 社 |
出版年 |
|
人権歴史マップ(神戸版) |
ひょうご部落解放・人権研究所 編集 |
ひょうご部落解放・人権研究所 |
2005.9 |
* |
GALLERY じんけん -人権と共生は21世紀のキーワード- |
姫路市[編]、姫路市教育委員会[編] |
姫路市 |
[2004] |
* |
市民学習資料 ともに学ぶ No.11 |
姫路市[編]、姫路市教育委員会[編]姫路市校区同和教育推進委員会[編] |
姫路市 |
[2005] |
* |
しあわせへのみちびき 第32集 こころをひらくサイン |
茨木市[編]、茨木市教育委員会[編] |
茨木市 |
2005.12 |
女性 |
|
書 名 |
編 著 者 |
出 版 社 |
出版年 |
|
ドメスティック・バイオレンスへの視点 夫・恋人からの暴力根絶のために 新版 |
日本DV防止・情報センター 編 |
朱鷺書房 |
2005.7 |
|
朝日選書785 花街 異空間の都市史 |
加藤 政洋 著 |
朝日新聞社 |
2005.1 |
|
シリーズ〈女・あすに生きる〉21 世界の女性労働 ジェンダー・バランス社会の創造へ |
柴山 恵美子 編著、藤井 治枝 編著、守屋 貴司 編著 |
ミネルヴァ書房 |
2005.9 |
在日韓国・朝鮮人 |
|
書 名 |
編 著 者 |
出 版 社 |
出版年 |
* |
枚方市市民歴史講座記録集 1991年度 在日朝鮮人の歴史 枚方での掘り起こしのために |
枚方市教育委員会社会教育課 編 |
枚方市教育委員会社会教育課 |
〔1993〕 |
* |
宗家記録と朝鮮通信使展 |
朝日新聞社文化企画局 編 |
朝日新聞社 |
1992
本文 |
|
大阪「鶴橋」物語 ごった煮商店街の戦後史 |
藤田 綾子 著 |
現代書館 |
2005.12 |
障害者 |
|
書 名 |
編 著 者 |
出 版 社 |
出版年 |
|
ケアワーク・スキルアップ3 車イス介助のしかたとレクリエーション&ダンス 介護 福祉 医療 すべての方が知っておくべき! |
前橋 明 編著、渡辺 則子 著 |
ひかりのくに |
2005.1 |
|
発達障害白書2006 〈メインテーマ〉確かな羅針盤を求めて |
日本知的障害福祉連盟 編 |
日本文化科学社 |
2005.12 |
上記以外の人権課題 |
|
書 名 |
編 著 者 |
出 版 社 |
出版年 |
|
ハンセン病差別被害の法的研究 |
森川 恭剛 著 |
法律文化社 |
2005.11 |
|
外国人の定住と日本語教育 |
田尻 英三〔ほか〕著 |
ひつじ書房 |
2004.9 |
|
今あなたにも伝えたい 高校生がつくったエイズ・ピア・エデュケーションのーと |
るるくめいと 編 |
せせらぎ出版 |
2005.1 |
福祉 |
|
書 名 |
編 著 者 |
出 版 社 |
出版年 |
|
スウェーデンの税金は本当に高いのか |
竹崎 孜 著 |
あけび書房 |
2005.8 |
* |
愛熱人 愛ネット10周年記念誌 |
鶴原東在宅福祉委員会10周年記念誌策定委員会 |
鶴原東在宅福祉委員会 |
2005.11 |
企業 |
|
書 名 |
編 著 者 |
出 版 社 |
出版年 |
* |
人権研修資料No.5 心つなごう21世紀 グッドカンパニーをめざして (障害者問題・同和問題) |
姫路市[編]、姫路市教育委員会[編] |
姫路市 |
[2005] |
* |
中小企業者の手引き -経営に役立つ商工(金融)関係と労働関係施策の総合案内- 応援します! 大阪の中小企業! 平成17年度版 |
大阪府商工労働部商工労働総務課政策グループ[編] |
大阪府商工労働部商工労働総務課 |
2005.11 |
歴史 |
|
書 名 |
編 著 者 |
出 版 社 |
出版年 |
|
利休とその一族 |
村井 康彦 著 |
平凡社 |
1987.2 |
|
まちと暮らしの京都史 |
岩井 忠熊 編 |
文理閣 |
1994.3 |
|
近江の歴史と文化 |
木村 至宏 編 |
思文閣出版 |
1995.11 |
民俗 |
|
書 名 |
編 著 者 |
出 版 社 |
出版年 |
|
サンカ学叢書第2巻 サンカ・廻游する職能民たち 尾張サンカの研究 実証編 |
飯尾 恭之 著 |
批評社 |
2005.2 |
|
サンカ学叢書第3巻 サンカ・廻游する職能民たち 尾張サンカの研究 考察編 |
飯尾 恭之 著 |
批評社 |
2005.3 |
|
五木寛之こころの新書5 隠れ念仏と隠し念仏 日本人のこころ九州・東北 |
五木 寛之 著 |
講談社 |
2005.1 |
|
五木寛之こころの新書6 サンカの民と被差別の世界 日本人のこころ中国・関東 |
五木 寛之 著 |
講談社 |
2005.1 |
基本的人権 |
|
書 名 |
編 著 者 |
出 版 社 |
出版年 |
|
光文社新書221 下流社会 新たな階層集団の出現 |
三浦 展 著 |
光文社 |
2005.9 |
|
世界人権問題叢書59 人権の原理と展開 |
村田 恭雄 著、和歌山人権研究所 編集 |
明石書店 |
2005.12 |
|
生命倫理 21世紀のグローバル・バイオエシックス |
坂本 百大 編著、青木 清 編著、山田 卓生 編著 |
北樹出版 |
2005.1 |
|
暴力・虐待・ハラスメント 人はなぜ暴力をふるうのか |
藤本 修 編著、荒賀 文子、東 牧子、角 典哲〔ほか〕著 |
ナカニシヤ出版 |
2005.7 |
|
差別の心的世界 増補新装版 |
山下 恒男 著 |
現代書館 |
2005.11 |
|
現代世界と人権19 グローバル化の中の人身売買―その撤廃に向けて |
反差別国際運動日本委員会 編 |
反差別国際運動日本委員会、解放出版社(発売) |
2005.7 |
|
日本から世界への発信 職業と世系に基づく差別 |
部落解放・人権研究所 編 |
部落解放・人権研究所、解放出版社(発売) |
2005.12 |
|
国際人権No.16 |
|
国際人権法学会、信山社(発売) |
2005.1 |