|
書名 |
編著者 |
出版社 |
出版年 |
部落問題 |
大阪人権博物館・所蔵資料目録 古文書編 |
大阪人権博物館 [編] |
大阪人権博物館 |
2007.3 |
人権ブックレット 第11号 反差別の行動と思想 |
宮崎 学 著 和歌山人権研究所 編集 |
和歌山人権研究所 |
2007.1 |
部落史
・
運動史 |
思文閣史学叢書 京都文化の伝播と地域社会 |
源城 政好 著 |
思文閣出版 |
2006.1 |
歴史科学叢書 日本初期中世社会の研究 |
木村 茂光 著 |
校倉書房 |
2006.5 |
歴史科学叢書 日本中世奴隷制論 |
磯貝 富士男 著 |
校倉書房 |
2007.1 |
岩田書院史料叢刊 2 群馬県被差別部落史料 小頭三郎右衛門家文書 |
東日本部落解放研究所 編 |
岩田書院 |
2007.11 |
明治維新史研究 7 明治維新と歴史意識 |
明治維新史学会 編 |
吉川弘文館 |
2005.4 |
近代天皇制と古都 |
高木 博志 著 |
岩波書店 |
2006.7 |
舳松人権歴史館総合展示図録 |
舳松人権歴史館編集舳松人権歴史観展示委員会監修 |
舳松人権歴史館 |
2007.12 |
風の吹く中 梅川文男の生涯 |
津坂 治男 著 |
竹林館 |
2006.2 |
部落解放運動 |
部落解放運動基本方針集 |
部落解放同盟中央本部 [編] |
部落解放同盟中央本部 |
2006.1 |
部落解放全国識字経験交流集会 第12回 |
部落解放同盟中央本部〔編〕 |
部落解放同盟中央本部 |
2007.12 |
部落解放運動への提言 一連の不祥事の分析と部落解放運動の再生に向けて |
部落解放運動に対する提言委員会 [編] |
部落解放運動に対する提言委員会 |
2007.12 |
浪速地区人権・同和教育研究集会 2007 ひろげよう!一人ひとりの子どもが輝く教育づくり -同和・人権教育の成果を継承して・・・ |
2007浪速地区人権・同和教育研究集会実行委員会 [編] |
2007浪速地区人権・同和教育研究集会実行委員会 |
2007.11 |
人権行政 |
今後の人権行政のあり方について(答申) |
大阪市人権施策推進協議会 [編] |
大阪市人権施策推進協議会 |
2007.12 |
産業労働 |
大阪市立人権文化センター使用不許可処分取消請求事件訴状 |
[部落解放同盟大阪府連合会] [編] |
〔部落解放同盟大阪府連合会〕 |
2008.1 |
人権啓発 |
じんけん 人権啓発センターだより 啓発紙2007年 通巻31号 |
静岡県人権啓発センター [編] |
静岡県人権啓発センター |
2007.7 |
これが人権研修会? 坂本地域フィールドワーク ハイキング感覚でリフレッシュ! |
「同宗連」第3連絡会 企画 |
「同宗連」第3連絡会 |
2007.1 |
しあわせへのみちびき 第34集 あなたがいるから |
茨木市 企画・制作 高速オフセット 企画・制作 |
茨木市 |
2007.12 |
宗教
・
文化 |
人権週間ギャラリー展 優生政策 国家、性、健康 差別と戦争 |
藤野 豊 監修真宗大谷派解放運動推進本部 企画朝治 武監修 |
真宗大谷派解放運動推進本部 |
2007.11 |
満州「被差別部落」移民 あの南天の木はまだあるか |
麻野 涼 著 |
彩流社 |
2007.12 |
日本中世の墓と葬送 |
勝田 至 著 |
吉川弘文館 |
2006.4 |
そのだ歴史民俗ブックレット 3漂泊の芸能者 |
園田学園女子大学歴史民俗学会 編集 |
岩田書院 |
2006.9 |
基本的人権 |
光文社新書 299 ハラスメントは連鎖する 「しつけ」「教育」という呪縛 |
安富 歩 著 本条 晴一郎 著 |
光文社 |
2007.4 |
家族の変容と暴力の国際比較 |
古橋 エツ子 著 |
明石書店 |
2007.1 |
犯罪の被害に遭われた方へ 大阪府が提供する被害者支援情報です |
大阪府生活文化部安全なまちづくり推進課 [編] |
大阪府生活文化部安全なまちづくり推進課 |
2007.1 |
人権教育 |
愚直なる人権教育の営み 子ども・授業を考える |
砂上 昌一 著 西谷 重夫 著 |
加賀市人権教育研究協議会 発行 能登印刷出版部 (発売) |
2007.11 |
世界のシティズンシップ教育 グローバル時代の国民 市民形成 |
嶺井 明子 著 |
東信堂 |
2007.6 |
差別に関する理論 |
差別と日常の経験社会学 解読する〈私〉の研究誌 |
倉石 一郎 著 |
生活書院 |
2007.12 |
職業差別に関する研究ノート |
中野 輝行 著 |
中野輝行 |
2008.1 |
冤罪 |
さいばん、マル 野田事件・青山正さんの再審無罪を求めて |
青山さんを救援する関西市民の会 編 |
障害者問題資料センターりぼん社 |
2007.11 |
在日韓国
・
朝鮮人 |
ともに生きる社会 在日コリアンの人権を考える |
鄭 早苗 監修・執筆 井上 正一 執筆高 敬一執筆 |
大阪国際理解教育研究センター |
2006.5 |
在日コリアン人権白書 2006年4月-2007年3月 2006年度版 |
井上 正一 執筆・編集 高 敬一 執筆・編集 |
大阪国際理解教育研究センター |
2007.1 |
アイヌ民族 |
財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構助成事業案内 研究・出版助成事業編 平成20年度版 |
アイヌ文化振興・研究推進機構 [編] |
アイヌ文化振興・研究推進機構 |
[2008] |
財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構助成事業案内 国内・国際文化交流助成事業編 平成20年度版 |
アイヌ文化振興・研究推進機構 [編] |
アイヌ文化振興・研究推進機構 |
[2008] |
女性 |
国際女性 2007 |
|
国際女性の地位協会 発行 尚学社 (発売) |
2006.12 |
写真研究者から見たドーンセンター情報ライブラリー 所蔵「表現作品集」を解く |
小林 美香 著 大阪府立女性総合センター(ドーンセンター)情報ライブラリー編集 |
大阪府男女共同参画推進財団 |
2007.8 |
主な男女共同参画施策の推進状況 平成18年3月 |
[大阪市女性会議] [編][大阪市市民局男女共同参画課] [編] |
[大阪市女性会議] |
2006.3 |
女性のチャレンジ支援事例集 女性のチャレンジを応援します 2006 |
内閣府男女共同参画局推進課 [編] |
内閣府男女共同参画局推進課 |
[2006] |
「男女共同参画社会」Q&A 自分らしくのびやかに生きることができる社会をめざして |
大阪府生活文化部男女共同参画課〔編〕 |
大阪府生活文化部男女共同参画課 |
2007.3 |
オトコの子育ても応援してます! 大阪・次世代育成応援サイト e-life navi |
関西こども文化協会 [編] |
大阪府 |
[2006] |
障害者 |
知っていますか?聴覚障害者とともに一問一答 |
稲葉 通太 監修 デフサポートおおさか 著 |
解放出版社 |
2007.12 |
あったかハートをつないで 障害者地域生活支援の集い 報告書 西成区 人・愛・ふれあいプラザ 第10回 |
第10回あったかハートをつないで-障害者地域生活支援の集い-実行委員会 [編] |
第10回あったかハートをつないで-障害者地域生活支援の集い-実行委員会 |
2006.12 |
ハンセン病問題 |
「ハンセン病問題学習会」報告書 2004年度 |
大阪府人権協会 [編] |
大阪府人権協会 |
2005.3 |
外国人労働者問題 |
ビザ(在留資格)の手続きもっと簡単にな-れ! 国際結婚当事者34組による「配偶者ビザ」取得までの泣き笑い体験集 |
MMA(ミックスマリッジとあゆむ会) 編集 |
MMA(ミックスマリッジとあゆむ会) |
2002.11 |
多民族共生教育フォーラム2007東京 資料集 すべての子どもたちに「教育への権利」を |
「多民族共生教育フォーラム2007東京」実行委員会 [編] |
「多民族共生教育フォーラム2007東京」実行委員会 |
2007.11 |
子どもの権利 |
大阪府子ども虐待防止アドバイザー活動報告書 子ども家庭サポーターの活動事例に学ぶ |
子ども情報研究センター 編集 |
大阪府健康福祉部児童家庭室家庭支援課 |
2007.3 |
諸外国の被差別問題 |
インド・タミールナドウ反差別訪問記 |
友永 健三 編集 |
友永健三 |
2007.4 |
関係図書(政治
・
経済
・
社会) |
自由と保障 ベーシック・インカム論争 |
トニー・フィッツパトリック 著 武川 正吾 訳 菊地 英明 訳 |
勁草書房 |
2005.5 |
日本はなぜ負ける戦争をしたのか。 朝まで生テレビ! |
田原 総一朗 責任編集 猪瀬 直樹 [ほか]著 |
アスキー |
2001.8 |
不安社会を生きる |
内橋 克人 著 |
文芸春秋 |
2000.4 |
憎まれ役 |
野中 広務 著 野村 克也 著 |
文芸春秋 |
2007.1 |
大阪経済・労働白書 平成19年版 次世代大阪産業を担う人材の創出 |
大阪府立産業開発研究所 編 大阪府商工労働部雇用推進室労政課 編 |
大阪府立産業開発研究所 |
2007.9 |
教育 |
スクールリーダー・セミナー大阪の学校づくり2006 夜間大学院の授業実践 |
大阪教育大学スクールリーダー・プロジェクト(SLP) 編集 |
大阪教育大学スクールリーダー・プロジェクト(SLP) |
2007.3 |
宗教文化 |
自選乾武俊 著 作集 第3巻 「仮面「と「舞台」 |
乾 武俊 著 |
〔乾武俊〕 |
2007.11 |
福祉 |
公共哲学叢書 5福祉の公共哲学 |
塩野谷 祐一 編 鈴村 興太郎 編 後藤 玲子 編 |
東京大学出版会 |
2004.1 |
歴史 |
愛知県史 資料編33 近代 社会・社会運動 2 |
愛知県史編さん委員会 編集 |
愛知県 |
2007.3 |
新修大阪市史 史料編第6巻 近世 政治 |
大阪市史編纂所 編集 大阪市史料調査会 編集 |
大阪市 |
2007.12 |
労働 |
税務署にこんな労働運動があった なぜ全国税は分裂したのか-史・資料集 続編 |
国税労働運動編集委員会 [編] |
国税労働運動編集委員会 |
2007.2 |
総合労働ハンドブック はーもにー |
大阪府総合労働事務所 [編] |
大阪府総合労働事務所 |
2006.3 |
別冊kid 分岐点に立つひきこもり 社会的ひきこもりからニートへ?しかし、本来的意味としてのひきこもりは今も長期化している |
田中 俊英 編集永富 奈津恵 編集・レイアウト・デザイン |
ドーナツトーク社 |
2005.8 |
平凡社新書 312 ニッポン不公正社会 |
斎藤 貴男 著 林 信吾 著 |
平凡社 |
2006.3 |