図書資料室りぶら

図書室<りぶら>は国内有数の人権図書館です。

Home図書室<りぶら>新着情報
2008.03.07
図書室<りぶら>
 

部落解放・人権研究所図書資料室
新着図書情報

2008.3.1 発行

書名 編著者名 出版社 出版年
部落問題 兵庫県被差別部落の就労実態と課題(概要) ひょうご部落解放・人権研究所編集 部落解放同盟兵庫県連合会労働対策部 2007.1
部落史 中公新書 1928 物語京都の歴史 花の都の二千年 脇田 修 著 脇田 晴子著 中央公論新社 2008.1
蹴鞠の研究 公家鞠の成立 渡辺 融 著 桑山 浩然 著 東京大学出版会 1994.6
講談社学術文庫1848-1850 中世民衆の生活文化 上・中・下 横井 清 著 講談社 2007.11
仏教大学鷹陵文化叢書 10 近世の学びと遊び 竹下 喜久男 著 仏教大学通信教育部 思文閣出版(発売) 2004.3
河出文庫 し13-1 弾左衛門とその時代 塩見 鮮一郎 著 河出書房新社 2008.1
幕藩体制下の被差別部落 肥前唐津藩を中心に 松下 志朗 著 明石書店 2008.1
部落解放運動 部落解放中央福祉学校報告書 第15回 [部落解放同盟中央本部] [編] [部落解放同盟中央本部生活対策部] 2007.2
〔部落解放大阪府企業連合会〕記念総会 第40回 部落解放大阪府企業連合会編集 部落解放大阪府企業連合会 2007.7
同和行政 講談社+α新書 380-1C京都・同和「裏」行政 現役市会議員が見た「虚構」と「真実」 村山 祥栄 著 講談社 2007.12
人権相談の手引 事例Q&A 新訂版 人権擁護協力会編集人権擁護協力会 人権擁護協力会 2006.12
近畿地区人権同和行政促進協議会研究集会 平成19年度 近畿地区人権同和行政促進協議会 [編] 近畿地区人権同和行政促進協議会 2008.2
解放教育 教育学研究 別刷 第74巻第3号 <社会>と教壇のはざまに立つ教員 高知県の「福祉教員」と同和教育 研究ノート 倉石 一郎[ 著] 日本教育学会 [2007.9]
大阪の子どもたち 子どもの生活白書 2007年度版 大阪府人権教育研究協議会 2007.12
解放教育 文部科学省・奈良県教育委員会・御所市教育委員会人権教育研究指定 平成13・14(2001・2002)年度人権を基盤にすえた総合的な学習の時間の創造 人との出会いを通して豊かな表現力を 御所市立秋津小学校 [編] 御所市立秋津小学校 2002はじめに
人権教育のための資料 むすんでひらいて 8 大阪府教育委員会事務局児童生徒課 [編] 大阪府教育委員会事務局児童生徒課 2007.3
大阪府人権教育夏季研究会人権教育セミナー部落問題学習コース 2007/第49回あなたにもできる!部落史学習 教科書教材「解放令」で授業プランをつくろう 資料集目次 [大阪府人権教育研究協議会] [編] [大阪府人権教育研究協議会] 2007.8
社会啓発 みんなと一緒 大阪府教育委員会事務局市町村教育室地域教育振興課 [編] 大阪府教育委員会事務局市町村教育室地域教育振興課 2007.4
家族で見つける!きっかけガイド 富田林市人権文化部人権政策課 [編] 富田林市人権文化部人権政策課 2006.3
はつらつ 企業向け人権啓発パンフ 第5号[2007年] 八尾市人権協会制作 八尾市市民産業部産業振興課 2007.3
宅建業者の皆様へご存じですか? 宅地建物取引業人権推進指導員制度 大阪府住宅まちづくり部建築振興課宅建業指導グループ [編] 大阪府住宅まちづくり部建築振興課宅建業指導グループ [2006]
人権ブックレット 第14号 部落解放運動とマスコミ 野口 道彦 著 中川  健一 著 和歌山人権研究所編集 和歌山人権研究所 2008.1
宗教・文学 大鳥山明西寺史 廣岡 祐渉 著 明西寺 2007.12
日本仏教の人間尊重論 聖徳太子憲法十七条 小方 道憲 著 煥乎堂 1993.8
満州「被差別部落」移民 あの南天の木はまだあるか 麻野 涼 著 彩流社 2007.12
別冊宝島 1499 流行り歌に隠されたタブー事件史 人・世間・時代に翻弄された昭和歌謡&Jポップの名曲・名作150 宝島社 2008.2
先住民と差別 喜田貞吉歴史民俗学傑作選 喜田 貞吉 著 礫川 全次 編 河出書房新社 2008.1
基本的人権 Q&Aモラル・ハラスメント 弁護士とカウンセラーが答える見えないDVとの決別 橋本 智子編 谷本 惠美[ほか]著 明石書店 2007.12
特集軍隊と人権・軍隊と金権 自衛隊はいらないインパクション 161 インパクト出版会 インパクト出版会 2008.1
外国の立法 立法情報・翻訳・解説 No.234(2007December) 国立国会図書館調査及び立法考査局 国立国会図書館調査及び立法考査局 紀伊国屋書店(発売) 2007.12
MINERVA西洋史ライブラリー 76 大量虐殺の社会史 戦慄の20世紀 松村 高夫 編著 矢野 久 編著 ミネルヴァ書房 2007.12
人権教育 教育と人権 人権教育の思想的地平 ヴィンフリート・ベーム編 岡野 治子監訳  乙訓  稔監訳 東信堂 2007.12
人権学習の手引き 2006みんなで みがこう じんけんいしき Q&A一問一答 柏原市市民部人権推進課 編集 柏原市市民部人権推進課 2007.3
差別に関する理論 せりかクリティク 戦後世相の経験史 桜井 厚 編 せりか書房 2006.5
国際的人権 書画でみる世界人権宣言 高らか人間賛歌 日本国憲法と対比 人権擁護協力会 編集 人権擁護協力会 2005.8
在日 集英社文庫 か48-1 在日 姜 尚中 著 集英社 2008.1
日朝ピョンヤン宣言5周年記念のつどい報告集 今こそ手をつなごう!平和と繁栄の新時代に向けて 日朝国交正常化の早期実現を求める市民連帯・大阪 [編] 朝国交正常化の早期実現を求める市民連帯・大阪 [2007]
女性 えいぷりる10 地域に根ざした男女共同参画社会をめざして NO.51 えいぷりる10編集委員会 企画・編集 八尾市人権国際課男女共同参画推進係 2007.12
翔る 男女共同参画啓発冊子 仕事と暮らしのハーモニー Vol.5 柏原市市民生活部人権推進課 [編] 柏原市市民生活部人権推進課 2007.9
ホームレス 赤いコートの女 東京女性ホームレス物語 宮下 忠子 著 明石書店 2008.1
外国人 JSLカリキュラム実践支援事業「AU(アクティビティ・ユニット)一覧」 大阪府教育委員会 [編] 大阪府教育委員会 [2007]
JSLカリキュラム実践支援事業JSLカリキュラム活用読本 大阪府教育委員会 [編] 大阪府教育委員会 2007.9
関係図書 規制改革推進のための第2次答申 規制の集中改革プログラム 規制改革会議 [編] 規制改革会議 2007.12
農業・工業重宝記資料集成 第29巻 長友 千代治 編 臨川書店 2007.3
環境 わたしのまち きれいな大阪 大阪市の環境事業 大阪市環境事業局庶務課 編集 大阪市環境事業局庶務課 2006.1
教育            光文社新書 332  アメリカ下層教育現場 林 壮一 著 光文社 2008.1
教育            SSW[スクールソーシャルワーカー]配置学校における活動と地区での活用ガイド 大阪府教育委員会市町村教育室児童生徒支援課 [編] 大阪府教育委員会市町村教育室児童生徒支援課 2006.6
ここがポイント これからの学校づくり 野口 克海 著 日本文教出版 2006.2
学校基本調査報告書 高等教育機関編 平成19年度 生涯学習政策局調査企画課 国立印刷局 2007.12
シリーズ・現代経済の課題教育再生の条件 経済学的考察 神野 直彦 著 岩波書店 2007.1
子どもの学びを育むために 平成18年度大阪府学力等実態調査における生活・保護者・学校調査の分析結果から 課題と改善の方策 大阪府教育委員会 [編] 大阪府教育委員会 2008.2
大阪府児童生徒支援加配配置校学力等実態調査報告書 大阪府教育委員会事務局市町村教育室 [編] 大阪府教育委員会事務局市町村教育室 2008.2
政治・経済 MINERVA人文・社会科学叢書 120 20世紀日本と東アジアの形成 1867-2006 伊藤 之雄 編著 川田 稔編著 ミネルヴァ書房 2007.5
MINERVA人文・社会科学叢書 95アジア太平洋地域形成への道程 境界国家日豪のアイデンティティ模索と地域主義 大庭 三枝 著 ミネルヴァ書房 2004.8
昭和・アジア主義の実像 帝国日本と台湾・「南洋」・「南支那」 松浦 正孝 編著 ミネルヴァ書房 2007.12
MINERVA人文・社会科学叢書 115東アジア共同体の構築 西口 清勝 編著 夏 剛 編著 ミネルヴァ書房 2006.8
日本の地方政治 二元代表制政府の政策選択 曽我 謙悟 著 待鳥 聡史著 名古屋大学出版会 2007.12
民俗 ベスト新書 170 先祖供養のしきたり 新谷 尚紀 著 ベストセラーズ 2008.1
歴史 横田健一先生卒寿記念号 御影史学論集 32 御影史学研究会 2007.12
労働 「ニート」支援マニュアル 工藤 啓 著 PHP研究所 2005.11
「社会を変える」を仕事にする 社会起業家という生き方 駒崎 弘樹 著 英治出版 2007.11
大阪府立高等職業技術専門校等の科目紹介 平成19年度 大阪府商工労働部雇用推進室能力開発課 [編] 大阪府商工労働部雇用推進室能力開発課 2006.12