|
書名 |
編著者 |
編著者名 |
出版社 |
出版年 |
部落問題
|
湖南市総合実態調査報告書 |
湖南市[編] |
湖南市[編] |
湖南市 |
2007.12 |
甲賀市総合実態調査報告書 |
甲賀市[編] |
甲賀市[編] |
甲賀市 |
2007.12 |
甲賀市総合実態調査報告書 自由記述 |
甲賀市[編] |
甲賀市[編] |
甲賀市 |
2007.12 |
兵庫県被差別部落の就労実態と課題(概要) |
ひょうご部落解放・人権研究所編集 堀川 敏朗データ作成 |
ひょうご部落解放・人権研究所編集 |
ひょうご部落解放・人権研究所 |
2007.1 |
被差別部落とは何か |
喜田 貞吉著 |
喜田 貞吉著 |
河出書房新社 |
2008.2 |
部落史
・
運動史
|
近世絵図地図資料集成 一覧表・目次 第1期(第11巻) 加賀・能登・越中 |
近世絵図地図資料研究会編 本田 豊解説 |
近世絵図地図資料研究会編 |
科学書院 |
2006.7 |
歴史としての戦後日本 上・下 |
アンドルー・ゴードン編 中村 政則監訳 |
アンドルー・ゴードン編 |
みすず書房 |
2001.12 |
美は乱調にあり、生は無頼にあり 幻の画家・竹中英太郎の生涯 |
備仲 臣道著 |
備仲 臣道著 |
批評社 |
2006.2 |
部落解放運動
|
部落差別は今 差別事件が問いかけるもの |
部落解放同盟滋賀県連合会[編] |
部落解放同盟滋賀県連合会[編] |
部落解放同盟滋賀県連合会 |
2008.1 |
同和問題解決・人権政策研究大阪集会 |
同和問題解決・人権政策研究大阪集会実行委員会[編] |
同和問題解決・人権政策研究大阪集会実行委員会[編] |
同和問題解決・人権政策研究大阪集会実行委員会 |
2008.3 |
識字
|
いずみ・木の実 よみかき教室文集合併号 平成18年度 |
八尾市教育委員会[編] |
八尾市教育委員会[編] |
八尾市教育委員会 |
2007.3 |
よみかき文集おおさか 18 おれにも春が来た |
おおさか識字・日本語センター編集 |
おおさか識字・日本語センター編集 |
おおさか識字・日本語センター |
2008.1 |
同和
・
人権行政
|
橿原市人権施策に関する基本計画 概要版 |
橿原市企画調整部人権施策室[編] |
橿原市企画調整部人権施策室[編] |
橿原市企画調整部人権施策室 |
2007.3 |
田辺市人権施策基本方針 |
田辺市役所企画部人権推進課[編] |
田辺市役所企画部人権推進課[編] |
田辺市役所企画部人権推進課 |
2007.9 |
人権施策概要 2006 |
堺市市民人権局人権部編集 |
堺市市民人権局人権部編集 |
堺市市民人権局人権部 |
2007.6 |
解放教育
|
かながワールド朝食レシピ集 かんたん はやい バランス |
金川校区活性化協議会[ほか編] |
金川校区活性化協議会[ほか編] |
金川校区活性化協議会 |
2008.2 |
めざめ よりたしかな住民学習の深まりをめざして 第29集 |
草津市同和教育推進協議会[編] 草津市教育委員会[編] |
草津市同和教育推進協議会[編] |
草津市同和教育推進協議会 |
2006.3 |
全国人権・同和教育研究大会紀要 であい 第59回 |
全国同和教育研究協議会事務局編集 |
全国同和教育研究協議会事務局編集 |
オフィスプロシード |
2008.3 |
|
ぬくもり 人権学習冊子 平成19年 |
東近江市教育委員会[編] |
東近江市教育委員会[編] |
東近江市教育委員会 |
2007 |
学習ノート№2「あっ!!」 気づき、そして行動へ |
福知山市人権推進室編集 |
福知山市人権推進室編集 |
福知山市人権推進室 |
2007.3 |
Booklet「京都人権情報」 NPO法人等の取組について 2007 |
京都人権啓発推進会議編集 |
京都人権啓発推進会議編集 |
京都人権啓発推進会議 |
2007.3 |
はたけさんちの夕ごはん 第1話/はたけさんちの家族旅行・第2話/はたけさんちの授業参観 |
京都人権啓発推進会議[編] |
京都人権啓発推進会議[編] |
京都府府民労働部人権啓発推進室 |
2007.11 |
はたけさんちの夕ごはん 今週のカレーはなあに? 第1話/トマトの産地・第2話/ねぎおばあちゃんの味付け |
京都人権啓発推進会議[編] |
京都人権啓発推進会議[編] |
京都府府民労働部人権啓発推進室 |
2007.7 |
人権啓発指導者養成研修会の講演から 平成18年度 ハンセン病問題から学ぶ |
内田 博文[講演] |
内田 博文[講演] |
京都府人権啓発推進室(発行所) |
2007.3 |
人権啓発指導者養成研修会の講演から 平成18年度 戸籍と個人情報保護について |
二宮 周平[講演] |
二宮 周平[講演] |
京都府人権啓発推進室(発行所) |
2007.3 |
人権啓発指導者養成研修会の講演から 平成18年度 高齢者の権利擁護を考える |
池田 直樹[講演] |
池田 直樹[講演] |
京都府人権啓発推進室(発行所) |
2007.3 |
人権啓発指導者養成研修会の講演から 平成18年度 地域で暮らす |
廣瀬 明彦[講演] |
廣瀬 明彦[講演] |
京都府人権啓発推進室(発行所) |
2007.3 |
なら人権スポットガイドブック |
奈良県生活環境部人権施策課[編] |
奈良県生活環境部人権施策課[編] |
奈良県生活環境部人権施策課 |
2007.3 |
人権啓発冊子 第37集 しあわせをめざして手をつなごう このまちには、やさしい笑顔があふれている 37 発見(前編) 身近にある人権課題を発見しよう |
堺市編集 堺市教育委員会編集 |
堺市編集 |
堺市教育委員会人権教育部人権教育課 |
2007.11 |
人権啓発冊子 第38集 しあわせをめざして手をつなごう このまちには、やさしい笑顔があふれている 38 行動(後編) どんなことができるだろう…? |
堺市編集 堺市教育委員会編集 |
堺市編集 |
堺市教育委員会人権教育部人権教育課 |
2008.1 |
私たちみんなの力で 大阪府部落差別事象に係る調査等に関する条例 |
大阪府企画調整部人権室作成 大阪府調査業協会企画・制作 |
大阪府企画調整部人権室作成 |
大阪府企画調整部人権室 |
2007.9 |
部落問題学習資料 26 「寝た子を起こすな」を克服するために 同和教育を原点として考えてみよう |
鳥取県部落解放研究所編集 |
鳥取県部落解放研究所編集 |
鳥取県部落解放研究所 |
2007.1 |
部落問題学習資料 23 人権教育とは何か 同和教育を原点として考えてみよう |
鳥取県部落解放研究所編集 |
鳥取県部落解放研究所編集 |
鳥取県部落解放研究所 |
2004.8 |
|
企業内同和問題啓発強調月間 あなたの勇気で守られる人権 平成19年7月1日-平成19年7月31日 |
余呉町同和対策本部[編] 余呉町人権教育推進協議会[編] 余呉町産業労働対策推進協議会[編] |
余呉町同和対策本部[編] |
余呉町同和対策本部 |
2007.7 |
「大学生の就職に係る公正採用選考に反する問題事象」報告 |
大阪府商工労働部雇用促進室労働福祉課〔編〕 |
大阪府商工労働部雇用促進室労働福祉課〔編〕 |
大阪府商工労働部雇用促進室労働福祉課 |
2008.3 |
ひろげよう、ぬくもりのある心を… 大阪府部落差別事象に係る調査等の規制等に関する条例 |
大阪府政策企画部人権室作成 大阪府調査業協会企画・制作 |
大阪府政策企画部人権室作成 |
大阪府政策企画部人権室 |
2007.7 |
道程(みちのり)30年 [大阪同和・人権問題企業連絡会]30周年記念誌 1977年-2007年 |
大阪同和・人権問題企業連絡会編集 |
大阪同和・人権問題企業連絡会編集 |
大阪同和・人権問題企業連絡会 |
2008.2 |
宗教
|
日本仏教の形成と展開 |
伊藤 唯真編 |
伊藤 唯真編 |
法蔵館 |
2002.1 |
〈講座〉現代キリスト教倫理 3 日本に生きる |
日本基督教団出版局 |
1999.11 |
基本的人権
|
難病について正しく理解しましょう |
和歌山県[編] |
和歌山県[編] |
和歌山県 |
[2007] |
普遍性と多様性 「生命倫理と人権に関する世界宣言」をめぐる対話 |
奥田 純一郎編著 |
奥田 純一郎編著 |
Sophia University Press上智大学出版 ぎょうせい(発売) |
2007.7 |
人権教育
|
人権学習の手引き 2006 みんなで みがこう じんけんいしき Q&A一問一答 |
柏原市市民部人権推進課編集 |
柏原市市民部人権推進課編集 |
柏原市市民部人権推進課 |
2007.3 |
在日
|
世界史としての関東大震災 アジア・国家・民衆 |
関東大震災80周年記念行事実行委員会 |
関東大震災80周年記念行事実行委員会 |
日本経済評論社 |
2004.9 |
アイ
ヌ
|
写真で綴る萱野茂の生涯 アイヌの魂と文化を求めて |
萱野 れい子著 須藤 功編 |
萱野 れい子著 |
農山漁村文化協会 |
2008.2 |
女性
|
セクハラ氾濫時代サバイバルBOOK 改正男女雇用均等法完全対応 セクハラ対策最新マニュアル |
番 敦子監修 |
番 敦子監修 |
辰巳出版 |
2008.2 |
フェミニストの法 二元的ジェンダー構造への挑戦 |
若林 翼著 |
若林 翼著 |
勁草書房 |
2008.2 |
田辺市男女共同参画に関する市民意識調査報告書 |
田辺市企画部人権推進課男女共同参画推進室[編] |
田辺市企画部人権推進課男女共同参画推進室[編] |
田辺市企画部人権推進課男女共同参画推進室 |
2006.3 |
吉原という異界 |
塩見 鮮一郎著 |
塩見 鮮一郎著 |
現代書館 |
2008.2 |
城陽市男女共同参画計画 さんさんプラン 男女共同参画社会をめざして |
城陽市男女共同参画支援センター[編] |
城陽市男女共同参画支援センター[編] |
城陽市男女共同参画支援センター |
2007.3 |
男女共同参画に関する県民意識調査 和歌山県男女共同参画基本計画「改訂版」 概要版 |
和歌山県環境生活部共生推進局男女共生社会推進課編集 |
和歌山県環境生活部共生推進局男女共生社会推進課編集 |
和歌山県環境生活部共生推進局男女共生社会推進課 |
2007.3 |
田辺市男女共同参画プラン |
田辺市企画部人権推進課男女共同参画推進室編集 |
田辺市企画部人権推進課男女共同参画推進室編集 |
田辺市企画部人権推進課男女共同参画推進室 |
2007.3 |
a guidebook of 恋愛ismプロジェクト デートDV防止のために 内閣府委託 地域における女性に対する暴力の予防啓発研究事業 |
恋愛ismプロジェクト[編] |
恋愛ismプロジェクト[編] |
京都府府民労働部女性政策課 |
2007.3 |
時代(とき)をひらく 男女が共に歩む社会をめざして パート12 柏原市男女共同参画推進条例 平成19年4月1日施行 |
柏原市市民部人権推進課[編] |
柏原市市民部人権推進課[編] |
柏原市市民部人権推進課 |
2007.3 |
自分らしくあなたらしく生きるために まず知ることから始めましょう DV・ドメスティック・バイオレンス 第4改訂版 |
[和歌山県男女共生社会推進センター]"りぃぶる"学習啓発サポーター編集作成 |
[和歌山県男女共生社会推進センター]"りぃぶる"学習啓発サポーター編集作成 |
和歌山県男女共生社会推進センター"りぃぶる" |
2007.3 |
子ど
も
の権利
|
子どもの権利研究 第12号 子ども条例ハンドブック |
子どもの権利条約総合研究所編 |
子どもの権利条約総合研究所編 |
子どもの権利条約総合研究所 日本評論社(発売) |
2008.2 |
児童養護施設近未来像 報告書 2 子どもを未来とするために 児童養護施設の近未来 |
全国児童養護施設協議会制度検討特別委員会小委員会[編] |
全国児童養護施設協議会制度検討特別委員会小委員会[編] |
全国児童養護施設協議会制度検討特別委員会小委員会 |
2005.4 |
HIV
|
UNDERSTAND AIDS NO!DRUGS NO!TOBBACO エイズと薬物乱用防止とたばこの害の理解のために |
京都府[編] |
京都府[編] |
京都府 |
2007.1 |
ポケット版 エイズの基礎知識 正しく知ってしっかり予防 |
エイズ予防財団監修 |
エイズ予防財団監修 |
京都府保健福祉部健康対策室 |
[200-] |
高齢者
|
もの忘れなんて怖くないよ -みんなでささえ合う奈良県をめざして-改訂版 |
平井 基陽監修 奈良県認知症予防ワーキンググループ企画 |
平井 基陽監修 |
奈良県福祉部長寿社会課 |
2007.3 |
まちづ
く
り
|
「癒学の郷」たがわの創生 田川地域長期振興計画プラン |
田川地域振興戦略プロジェクト[編] 福岡県立大学附属研究所生涯福祉研究センター[編] |
田川地域振興戦略プロジェクト[編] |
田川地域振興戦略プロジェクト |
2007.1 |
教育
|
[大阪私立学校人権教育研究会]義務教育部会研究発表会資料 |
大阪私立学校人権教育研究会[編] |
大阪私立学校人権教育研究会[編] |
大阪私立学校人権教育研究会 |
2008.2 |
[大阪私立学校人権教育研究会]第1部会研究発表会資料-第6部会研究発表会資料 |
大阪私立学校人権教育研究会[編] |
大阪私立学校人権教育研究会[編] |
大阪私立学校人権教育研究会 |
2008.3 |
司法
|
〈市民〉と刑事法 わたしとあなたのための生きた刑事法入門第2版 |
内田 博文編 佐々木 光明編 |
内田 博文編 |
日本評論社 |
2008.2 |
戦争
|
平和の探求 暴力のない世界をめざして 大阪大学国際教養科目「平和の探求」 |
木戸 衛一編著 長野 八久編著 |
木戸 衛一編著 |
部落解放・人権研究所 解放出版社(発売) |
2008.3 |
歴史
|
大阪市史史料 第70輯 中島崇禅寺領目録 |
大阪市史編纂所編集 |
大阪市史編纂所編集 |
大阪市史料調査会 |
2008.3 |
大阪市史史料 第69輯 東成郡神社関係史料 |
大阪市史編纂所編集 |
大阪市史編纂所編集 |
大阪市史料調査会 |
2007.7 |