調査研究

各種部会・研究会の活動内容や部落問題・人権問題に関する最新の調査データ、研究論文などを紹介します。

Home調査・研究部会・研究会活動企業部会 > 学習会報告
部会・研究会活動 <企業部会>
 
企業部会・学習会報告
2000.11.2

SRIの意義と今後の課題

西口徹(にしぐちとおる)
朝日生命保険相互会社社会貢献室長

-----------------------------------------------------------------------------

1.企業の社会貢献活動

(1)経団連「社会貢献活動実績調査」からみた現状

  • 社会貢献活動支出額約4億円(一社平均)
    寄付金
    自主プログラム

  • 経営利益に占める割合2%台
  • 分野別支出
寄付金 自主プログラム
学術研究 (19.8) 芸術文化 (21.1)
地域社会の活動 (14.1) 地域社会の活動 (18.5)
教育 (12.3) 環境保全 (12.2)
  • 推進体制
    基本方針の明文化、専門部署・担当者の設置、社内委員会、予算制度など

  • ボランティア活動支援体制
    ボランティア休暇・休職制度、マッチング・ギフト、表彰など

(2)社会貢献活動の新たな潮流

1.) 多様な経営資源を活用したNPO支援

金銭寄付だけでなく→施設開放 製品・ノウハウ・人材の提供

A社 芦屋営業所の開放(震災ボランティアの拠点)
B社 社員寮の提供(難病の子どもたちの付き添い宿泊)
C社 理科実験教室の開催(小学生に科学を)

2.)NPOとの対等なパートナーシップ

一方通行の寄付・支援から →対等なパートナーシップ

さらには協働の関係づくり

例 ・社内募金の見直し →NPOへの顔のみえる寄付
・「NPO奨学金制度」 →学生のNPO参画支援

3.)複数の企業による地域密着型活動

(3)社会的責任と社会貢献活動

社会貢献活動とは

「社会の課題に気づき、自発的にその解決を目指し、直接の対価を求めることなく、その持てる資源を投入すること」

フィランソロピーという言葉は、

ギリシャ語の「フィラン」(愛)と「アンソロポス」(人類)に由来し、「人類愛」などと訳されているが、今日的には「社会貢献」の意。

経営倫理の概念図

A 社会貢献

B 社会的責任

C法的責任

  • AとB、BとCのラインには「グレーゾーン」あり
  • 2つのラインは、厳しい方向につまり上昇傾向にある

「社会的責任」とされていたことが→「法的責任」

環境、障害者雇用、製造物責任


-----------------------------------------------------------------------------

2.もう一つの企業格付け

(1)アメリカにおける企業評価の動き

企業評価の多元化→財務評価に加えて社会性・倫理性を

?「パブリック・シチズン」(1971年設立・ラルフネーダー)

自動車の危険性告発(欠陥商品の批判)から企業活動全般の評価へ

75名の専従スタッフでモニターリング・ウォッチングに注力

  • 消費者の権利擁護
  • 多国籍企業の実態監視
  • 原発批判のクリーンエネルギー
  • 薬害・医療問題 など

?「経済優先度評議会」(1969年設立)

「よりよい世界のためのショッピング・ガイド」を出版し好評

消費者に身近な企業を11項目から評価

  • 慈善活動への寄付
  • 女性登用の積極性
  • 黒人など少数民族の雇用機会
  • 軍事契約との関係
  • 動物実験
  • 情報公開の積極性
  • コミュニティへの貢献
  • 原子力開発との関係
  • 南アとの関係
  • 環境保全への貢献
  • 従業員・家族への福利厚生

「コーポレート・リポート・カード」(アメリカ企業250社の社会評価表)

「企業の良心賞」

?朝日新聞文化財団による「有力企業の社会貢献度調査」

今年は11回目で、200社近くがアンケートに回答

評価項目は、つぎの11項目

  • 社員にやさしい
  • ファミリー重視
  • 女性が働きやすい
  • 障害者雇用
  • 雇用の国際化
  • 消費者志向
  • 地域との共生
  • 社会支援
  • 環境保護
  • 情報公開
  • 企業倫理

総合評価トップには「企業の社会貢献」大賞を贈呈。部門賞もあり。

3.欧米におけるSRI

(1)SRIとは何か

用語 Socially responsible investment(社会責任投資)

Socially responsive investment(社会対応投資)

Social investment(社会的投資)

Ethical investment(倫理的投資)

定義

「資金を投下するときに、その収益性および安全性だけでなく、社会的・倫理的な要因を考慮した投資」

「社会的文脈のなかで、経済的利益を獲得する目的で組織に資本を分配すること」

類型
  • 証券投資
    何らかの社会的要因を考慮した投資(何らかの社会的スクリーニングを有する投資)
  • 株主行動
    株主として、経営者に対して社会問題の改善を要求する行動
    「もの言う株主」、株主行動主義(Shareholder activism)
  • コミュニティー投資
    地域社会の発展を目的とした投資
    低所得者層やマイノリティー向け

資金規模アメリカにおけるSRI資金残高

1984年 400億ドル

95年

6,390億ドル
97年 11,850億ドル
99年 21,600億ドル

15年間で54倍の急増

95年の6,390億ドルについて

  • 証券投資 1,620億ドル
  • 株主行動 4,730億ドル
  • コミュニティ投資 40億ドルというデータあり

2000年3月末におけるSRIファンド(狭義の証券投資、投資信託)は、米国モーニングスターの集計によれば、83のファンド合計で1兆3000億円の規模

(2)企業選別の手法

選別方法は大別して

  • 除外スクリーン(ネガティブ型)
    特定の業種の企業を排除する。
    例アルコール、ギャンブル、タバコ、軍需関連、原発関連など
  • 定性的スクリーン(ポジティブ型)
    対象企業の社会性・倫理性を定性分析
    例地域社会、多様性、従業員福利厚生、環境、製品など

専門調査期間もある

「キンダー・ライデンバーグ・アンド・ドミニ」(KLD)1988年設立

  • コミュニティ関係
  • 女性、マイノリティーの処遇
  • 従業員との関係
  • 環境
  • 海外活動
  • 製品関係(品質・安全性)
  • その他社会関係
  • アルコール、タバコ、ギャンブル
  • 兵器関連事業
  • 原子力発電関連事業

の10項目について調査し、その情報はデータベースとしても販売

「投資家責任調査センター」 1972年設立

株主総会関係の情報に詳しく、株主行動に支援

  • 環境問題
  • 国防省との契約
  • 兵器生産
  • 雇用の平等
  • 従業員関係
  • 人権
  • 避妊
  • タバコ
  • アルコール
  • ギャンブル
  • 小火器(ピストルなど)
  • 北アイルランド
  • 南アフリカ
  • 原子力発電
  • メキシコ・マキラドーラでの操業
  • 動物実験

例 KLDの「女性・マイノリティーの処遇」でみると、

プラス評価としては

  • トップが女性又はマイノリティー
  • 女性又はマイノリティーの昇進が相当ある
  • 役員に女性・マイノリティー・障害者が4名以上又は3分の1以上
  • 家族対応(フレックスタイム、託児施設など)
  • 障害者雇用
  • 同性愛者に関する方針

マイナス評価

  • 係争事件
  • 女性管理職の不在など

(3)その他

  • 諸外国の動向
    イギリスの法改正
  • ユニークなファンド
  • 宗教ファンド、ゲイ・レズビアンにやさしいファンドなど
  • 運用実績

4.わが国のSRIファンド

(1)エコファンド

昨夏以来5本発売。現在の純資産は約1500億円

エコファンドは、SRIファンドの一種

(2)「朝日ライフSRI社会貢献ファンド」

本格的なSRIファンドとして企業の社会性・倫理性を総合的に評価する。

…環境、雇用、消費者対応、市民社会貢献

除外スクリーン(ネガティブ型)はしない

・投資プロセス

上場・店頭の全銘柄(約3400銘柄)…時価総額上位700を選定


調査対象約700銘柄…社会貢献スクリーニング


社会貢献ユニバース約300銘柄…投資魅力度(財務分析)


ポートフォリオ50〜100銘柄

9月20日現在の組入上位10銘柄

資生堂(5.2)、関西電力(4.9)、東京ガス(4.9)、イトーヨーカ堂(4.8)、さくら銀行(4.8)、花王(4.6)、武田薬品工業(4.5)、ソニー(3.3)、ローム(3.2)、HOYA(3.1)

上位10銘柄は、ウィークリー・レポートで報告。マンスリーでは、銘柄採用の理由・背景をレポートする。

・特長

NPOとの連携

市民社会貢献の調査は、パブリック・リソース・センターというNPOが担当

信託報酬の一部を寄付

信託財産の0.1%〜0.2%をNPOに寄付

日本ユネスコ協会連盟、日本フォスタープラン協会などに

・人権の視点

雇用… 障害者雇用

女性雇用

育児休業

人権・セクハラ

消費者対応… 高齢者・障害者対応

(2)今後の課題と展望

・コンプライアンス

個々の評価軸ではとらえられない側面をどうするか

情報公開なども

・公正なスクリーニング

質問項目、配点基準などは貴重なノウハウであるが、できるかぎり情報公開していく


社会の信頼を高める

・多様な選択肢の提供

多様なニーズに応えて

元本保証型SRIファンド…安定志向顧客、労組、学校法人の資産

債券投資で確定利回り

グローバル型

バランス型

多様な価値観に応えて

女性ファンド(Women's Equity Mutual Fund)

女性に関する労働・雇用・人権から銘柄選定

多様な調査機関で