トピックス

研究所通信、研究紀要などに掲載した提言、主張などを中心に掲載しています。

Home意見・主張>本文
2007.05.18
意見・主張
  

部落解放・人権研究所第65回総会を開催しました。

 去る3月1日、部落解放・人権研究所第65回総会を、クレオ大阪東にて開催いたしました。その概要をご報告します。

司会の中村清二理事・研究部長より総会の開会が告げられ、定款25条に基づき寺木伸明理事長が議長に就任、主催者代表挨拶がなされた。

議長は、まず書記に松下龍仁総務部長を任命、議事録署名人に正会員の岡崎慎一郎さん、桂正孝さんを指名、両名ならびに参加者もこれを了承した。

続いて、来賓紹介に移り、来賓を代表して組坂繁之・部落解放同盟中央本部中央執行委員長、大阪市市民局人権室長(代読)からそれぞれ挨拶をいただいた。挨拶の後、議長から他の来賓の紹介が行われた。

次いで、議長は定足数が満たされ、第65回総会が成立していることを報告した後、議事の審議に入った。

まず、第1号議案「2007年度事業計画(案)」について、議案書に基づいて友永健三理事・所長から提案がなされた。

提案は、まず人権を軸とした内外情勢の特徴を、世界人権宣言の採択とその後の発展、世界の人権状況と今後の課題、日本国憲法の制定とその後の発展、日本の人権状況と今後の課題、部落解放運動の再建とその後の展開、部落問題を取り巻く現状と今後の課題、に項目立て、それを踏まえた12点の事業の基本的な柱が提案された。

具体的には、

  1. 「職業と世系に基づく差別」の撤廃にちなんだ取り組み、
  2. 「人権教育のための世界プログラム」にちなんだ取り組みの実施、
  3. 「2005年人権問題に関する府民意識調査」結果の分析を踏まえた今後の啓発のあり方の提言、
  4. 「人権侵害救済法」(仮称)の早期制定に向けた取り組み、
  5. 部落問題解決に不可欠な実態調査の実施を求めた取り組み、
  6. 「人権のまちづくり」にちなんだ取り組み、
  7. 行政書士等による戸籍謄本等の不正入手事件、「部落地名総鑑」差別事件のあらたな局面に対応した取り組み、
  8. 狭山第3次再審、司法の民主化に向けた取り組み、
  9. 「飛鳥会問題」等から表面化した部落解放運動の不祥事、自治体の対応の問題点、マスコミ報道の問題点等に関する取り組み、
  10. 日本国憲法施行60年、日本の人権法制度の整備に向けた取り組み、
  11. 国際人権大学院大学(夜間)の実現に向けた取り組み、
  12. 研究所創立40周年(2008年8月)にちなんだ企画の確定と実施、

である。

提案後、第1号議案が参加者に諮られ、意見として研究所の西岡智名誉理事から質疑があり、友永所長が答弁した後、議長より第1号議案承認の提案がされ、出席参加者全員異議なく第1号議案が承認された。

次いで、第2号議案「2007年度予算(案)」について、議案書に基づいて養父知美理事から提案がなされた。

提案後、議長より第2号議案承認の提案がされ、出席参加者全員異議なく第2号議案を承認した。

次いで、第3号議案「2007年度体制(案)」ならびに第4号議案「2007年度の基本日程」について、議案書に基づいて中川健一理事から提案がなされた。

提案後、議長より第3号議案ならびに第4号議案承認の提案がされ、出席参加者全員異議なく第3号議案ならびに第4号議案を承認した。

全議案が承認された後、大野町子副理事長の閉会挨拶で第65回総会を終了した。

 なお、総会終了後、記念講演として、中川幾郎さん(帝塚山大学教授)と谷元昭信さん(部落解放同盟中央本部書記次長)から、同和行政と、部落問題解決に向けた課題について講演していただいた。その詳細については、『ヒューマンライツ』230号に掲載しているので、ご参照いただきたい。