●21世紀を人権の世紀とするために 友永健三
●揺さぶられる憲法原理の根幹 高野真澄
●少子化対策基本法 林陽子
―「健康」で「良質」な子ども要求する圧力
●心神喪失者医療観察法 石神文子
―さらなる隔離と拘束
●衡平運動80周年、連帯の精神受け継ぎ 金仲燮
●人種概念の洗い直しから人種差別理解の可能性を探る 竹沢泰子
―国際シンポジウム「人種概念の普遍性を問う」を振り返って
●連載 ペルシャン・ブルーの空の下より 野田忠司
―子どもたちの学力と感性は育っています!
●連載 走りながら考える 北口末広
−第33回 あらゆるハラスメントをなくすために
●現代史の目28 小山仁示
−権勢に抗した田淵豊吉代議士úK〜朝鮮人虐殺事件を追及
●リレー・エッセイ<8>ジェンダーの視点から社会を見る 松波めぐみ
―「女の子、もっと前へ!」
●『富田林・発:ジェンダーエッセイ集 めざめる女つぶやく男』をつかったワークショップ
●連載 参加型と呼ばない人権学習<9> 岡田耕治
●連載 学びから発信へ<8>―雇用は最大の啓発なり 田中昭紘
●連載 いま仕事の周辺で 川西玲子
―「雇用なき景気回復」ではなく
●連載 エンパワメントと人権 続編 森田ゆり
―第32回 『気持ちの本』から
●書・ことば 乾 千恵
●メディアをいま人権からよむ 中川健一
●書評『人の世の冷たさ、そして熱と光』 戸塚悦朗
●連載 玲子さんの映画批評『イン・ディス・ワールド』 川西玲子
●各地の行事
●人権をめぐる動き