●非暴力の選択肢は ロニー・アレキサンダー
−イラク情勢・自衛隊派兵に思う
●「人権教育のための国連10年」、さらなる継続と発展を 宮崎繁樹
●「人権教育のための国連10年」最終年に向けた市民社会の役割 阿久澤麻理子
―ワークショップ「アジア太平洋における人権教育:挑戦と戦略の明確化」から
●人権についてパリで学んだ6日間 友永健三
―IMADR第1回執行委員会、人権NGO、ユネスコ訪問に参加して
●連載 ここがおかしい!平成の大疑問 川西玲子
−第2回 安全は守るもの?
●連載 ペルシャン・ブルーの空の下より 野田忠司
―父親の働く姿から学ぶ子どもたち
●連載 走りながら考える 北口末広
−第35回 社会的責任をビジネスの中核に
●現代史の目30 小山仁示
−大相撲の改革を目指して 関西角力協会のこと
●リレー・エッセイ<10>ジェンダーの視点から社会を見る 宮本博文
―私を楽にしてくれた言葉
●千恵さんの書と子どもたち 巽 照子
●学生発 企業と人権 新潟大学法学部国際人権法ゼミ
―第1回 連載を始めるにあたって
●連載 参加型と呼ばない人権学習<11> 岡田耕治
●連載 学びから発信へ<10> 田中昭紘
●連載 エンパワメントと人権 続編 森田ゆり
―第34回 富士山とジェンダー
●書・ことば 乾 千恵
●部落解放・人権大学講座2004年度開催要綱
●メディアをいま人権からよむ 中川健一
●連載 玲子さんの映画批評『ラスト・サムライ』 川西玲子
●新刊紹介
●各地の行事
●人権をめぐる動き