●格差社会とその課題 橘木俊詔
●新連載 平和の探求第1回「平和」とは何か 木戸衛一
●検証・ハンセン病隔離の歴史第2部 つむらあつこ
――第23回「胎児標本」をめぐって<3>
●慰霊祭の名称で抗議声明を出した楽泉園自治会
●連載 走りながら考える 北口末広
――第69回このテレビ報道は偏っていないか
●日本弁護士連合会と刑事施設視察委員会 庭山英雄
●連載 チャオ!長靴の国<4> 車いすであるくイタリア 乾千恵
●頭のフタを開けたりしめたり 冠野文
――「歩く学問」を歩く本
●人権教育をWAiWAi創ろう 笠原秀巳
――八尾市人権教育・啓発プランの策定について
●新連載 ジェンダーで考える教育の現在(いま)
――第1回性教育を取り戻すために 堀内真由美
●新連載 「同和教育論」の教室から<1>
――第1回日常から「境界」のゆらぎをみつめる 今井貴代子
●政治の力学が動く場
――IMDARインターンとして国連人権理事会に参加 スティンソン純
●世界のどこかで活躍する無名の女性たちの声を紡ぐ 清末愛砂
――第20回(最終回)植民地主義に対する視座と責任を問うことの意味
●連載 玲子さんの映画批評 この冬おすすめの映画 川西玲子
●第21回人権啓発研究集会開催要綱
●「ジェンダーの視点から社会を見る」が本になりました
●各地の行事
●人権をめぐる動き