南相馬からのたより
●南相馬の未来は 小川尚一
――東日本大震災八カ月・地域からの報告
●現在と未来への責任とは 鶴岡弘美
――私の南相馬ボランティア記
●想像を超えた現実に直面 大西英雄
――参加して少しだけ分かること
●人権CSRの世界的な展開 第2回 菅原絵美
――ISO26000に現れた意義と課題
●緊急連載 教員免許更新制と全国学力テストを廃止するのは誰か 23
――【対談】大阪「教育基本条例案」の検証 池田賢市×大森直樹
●ラリーエッセイ 人権をさがして 第39回
――「そうか、きみは人権担当になったのか」 竹内 良
●連載 走りながら考える 北口末広
――第125回 人口減少と超高齢化の中で
●市民がメディアになるとき 43 小山帥人
――ともに泣き、ともに歌うラジオ 「りんごラジオ」(宮城県)
●頭のフタを開けたりしめたり 第91回 冠野 文
――コロンブスの犬
●連載 ジェンダーで考える教育の現在(いま) 堀内真由美
――第53回 脱植民地化の歴史を伝える イギリス女性史の試み
●連載 「人権を哲学する」 金 泰 明
――第17回 学びの力−〈教養=力能〉を通した〈自由の相互承認〉
●シュトカ訪問記 金子マーティン
――マケドニア共和国・ロマの街を訪ねて
●連載 生きることはアート 52 鳴滝小学校の演劇教育 岡田耕治
●連載 映画を通して考える「もう一つの世界」 難民とは何か○5 中村一成
●2011年度プレ講座 「人権の視点から考える東日本大震災」コース
●連載 4コマまんが ガッツせんべい 43 「いのち」 くぼ たかし
●書評 平沢安政編著『人権教育と市民力 「生きる力」をデザインする』
寺町晋也
●各地の行事
●人権をめぐる動き |