いま、改めて水平社宣言
●いま、水平社宣言の現代的意義を考える 友永健三
●戸籍謄本等の不正入手事件と本人通知制度について 片岡明幸
●連載 シリーズ 社会的企業の可能性③
――住まいみまもりたい…コミュニティ…ビジネスで制度とココロのスキマを埋める 川村暁雄
●人権CSRの世界的な展開 第10回
――ダリットの積極的差別是正措置と人権CSR:インド現地視察報告 菅原絵美
●ラリーエッセイ 人権をさがして 第48回
――想像力の問題・ことばの問題 西谷隆行
●連載 走りながら考える 北口末広
――第133回 差別助長論文が大阪市のHPに
●市民がメディアになるとき○53 小山帥人
――テレビは見るもんじゃなか・出るもんばい!「マロンてれび」(熊本)
●頭のフタを開けたりしめたり 第101回 冠野 文
――ぶらぶら歩いて見つける本
●連載 ジェンダーで考える教育の現在 第59回 棚田洋平
――識字とジェンダー
●対話型で一日研修 浮穴正博
――「ワールドカフェ」と「季節暦」を使って
●連載 私の「変わり目」○23 浜治弘子
――生きづらさからの脱出
●連載 生きることはアート○61 学びをデザインする(3) 岡田耕治
●連載 映画を通して考える「もう一つの世界」 「越境する民」⑦ 中村一成
●入門・ビジュアル教材「部落解放運動の歩み 人間は尊敬すべきもの」
●2012年度国際人権大学院大学プレ講座「企業と人権~人権CSRを考える」コース
●連載 4コマまんが ガッツせんべい○53 遠足の付添 くぼ たかし
●2012年度国際人権大学院大学プレ講座「大阪の“貧困”を考える」コース
●各地の行事
●書評『「語られないもの」としての朝鮮学校』 西村秀樹
●人権をめぐる動き |