合理的配慮とは何か
●教育における合理的配慮とは 一木玲子
●障害者の労働および雇用への平等な参加の実現
−−そのために求められること 松井亮輔
●「障害のある人もない人も共に暮らしやすい千葉県づくり条例」の活用途上から
−−厄介なこと、面倒なことと向き合い、多様であることを認め合うこと 森 登美子
●人権が大事にされる学校づくり 〜9年間の人権教育カリキュラムへのチャレンジ〜
第2回 生活経験の違いは、将来展望にまで影響する(後篇) 桒原成壽
●明日をかえる法人 —新たな人権への取り組み
第1回 まちとともに歩む「水平会」 山中辰也
●シリーズ 企業と人権研修 第2回
−−キリンビール株式会社における人権啓発の取り組み 芦田 潔
●連載 差別禁止法を求めて 第5回
−−ハンセン病回復者の立場から 志村 康
●連載 インクルーシブな学びを創る—大阪・高校現場からの発信 第3回
−−社会とつながり子どもを支援する 平野智之
●連載 平壌への旅 近くて遠い国での取材奮闘記 第7回 伊藤孝司
−−朝鮮半島を縦断した日本人探検家(下)
●ラリーエッセイ 人権をさがして 第59回
−−夏が来れば…日本国憲法を考える、もう一度 竹内 良
●頭のフタを開けたりしめたり 第112回 冠野 文
−−科学リテラシー?
●連載 走りながら考える 北口末広
−−第144回 橋下徹氏の女性「蔑視」発言を考える
●連載 映画を通して考える「もう一つの世界」 「越境する民」(18) 中村一成
●連載 生きることはアート○72 地域を生かす子どもの目 岡田耕治
●最新人権レポート
●「市民がメディアになるとき」が書籍になりました
●私が最近読んだ本
●連載 4コマまんが ガッツせんべい○63 携帯空間「自分の部屋」 くぼ たかし
●各地の行事
●人権をめぐる動き |