Home書籍・ビデオ案内 部落解放研究もくじ > 概要
2008.07.15
書籍・ビデオ案内
 

部落解放研究182号(2008.7)

大阪の教育保護者組織

年間定期購読(4,000円+税 (4冊))をご希望の方は、「お名前」「ご所属」「送付先」、「何号から」「月何冊ご希望か」を明記の上、こちらまで

執筆者一覧

高田一宏 (たかだ・かずひろ)兵庫県立大学環境人間学部准教授
中村清二 (なかむら・せいじ)部落解放・人権研究所研究部長
木村和美 (きむら・かずみ)大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程
髙松秀憲 (たかまつ・しゅうけん)全国同和教育研究協議会委員長
竹口 等 (たけぐち・ひとし)京都文教大学臨床心理学部准教授
本多和明 (ほんだ・かずあき)部落解放・人権研究所職員
ハヤシザキ カズヒコ( はやしざき・かずひこ)福岡教育大学講師
レイチェル ・ウィンター 元愛知大学助教授
藪田 貫(やぶた・ゆたか)日本史研究者
内田龍史 (うちだ・りゅうし)部落解放・人権研究所職員
玉井眞理子 (たまい・まりこ)関西大学他非常勤講師

編集後記

今号は「大阪の教育保護者組織」を特集テーマとした。1990年代後半以降、日本のみならず欧米も含めて、学校と保護者・地域の関係が大きな教育改革のテーマとなっている。

部落解放運動では大阪のみならず全国各地で教育保護者組織が存在し、試行錯誤しながらも取り組みが続けられており、学校と地域の関係を考える上でもユニークな位置を占めている。

高田論文、中村論文、木村論文は、大阪の教育保護者組織に焦点を当て歴史的変遷、現状と課題、分析の視点、「当事者の声」などに論及している。「短信」では同様の問題意識からアメリカのコミュニティ・スクーリングの現状を紹介し、今後連載予定となっている。

髙松論文は2007年度の文科省「人権教育の指導方法等の存り方について・第3次とりまとめ」の評価を、竹口論文は部落実態調査結果の地域等での共有化と気づきのプロセスの分析を行っている。

次号(10月)の特集テーマは、「部落解放運動と人物(近代)」を予定している。 (N)