Home書籍・ビデオ案内単行本 > 本文
2004.12.03
書籍・ビデオ案内
 
2005年は第2次世界大戦終結60年、部落解放運動が差別をなくす草の根の運動を再開して50年。部落解放運動の歩みを写真と解説(日本語・英語)で振り返る。

部落解放運動の歩み

(社)部落解放・人権研究所編

2004年11月 発行
B5判、90頁、定価1500円+税
ISBN 4-7592-4116-7
注文する

amazonで注文する

もくじ

●部落解放にむけた歩みの再出発(1945年-1954年〕

  • 敗戦と部落
  • 部落解放運動の再建
  • 日本国憲法の施行
  • 松本治一郎の参議院議員当選
  • 世界人権宣言の採択
  • オール・ロマンス糾弾闘争
  • 西川県議糾弾闘争
  • 吉和中学差別教育事件糾弾闘争
  • 全国同和教育研究協議会の結成

●部落解放にむけた多様な歩み(1955年-1964年)

  • 部落解放同盟へ名称変更
  • 第一回部落解放全国婦人集会
  • 朝日新聞「部落・三百万人の訴え」を連載
  • 第一回部落解放全国青年集会
  • 部落解放国策樹立要請全国代表者会議
  • ドキュメンタリー映画『人間みな兄弟』
  • 日中友好の架け橋
  • 三井鉱山三池労組第二組合差別事件
  • 安保闘争に参加
  • 部落解放国策樹立要求全国大行進
  • 教科書無償闘争
  • 狭山差別事件起こる
  • 信太山自衛隊差別事件
  • 識字学級の開設

●部落解放にむけた歩みの本格化(1965-1974年)

  • 同和対策審議会の答申
  • 壬申戸籍の糾弾闘争
  • 部落解放研究所の創立
  • 矢田教育差別事件
  • 真宗大谷派難波別院差別事件
  • 同和対策事業特別措置法の制定
  • 商業興信所の差別事件を糾弾
  • 第一回部落解放奨学生全国集会
  • 各地ですすむ同和教育教材の発行
  • 宿毛結婚差別事件
  • 全国統一応募用紙の作成
  • 狭山差別事件の東京高裁判決
  • 部落解放文学賞の創設

●部落解放にむけた輪の広がり(1975年-1984年)

  • 部落地名総鑑差別事件の発覚
  • 部落解放中央共闘会議の結成
  • 各地で同和問題企業連絡会が結成
  • 第一回'たたかいの祭り"の開催
  • 国際人権規約の批准
  • 第三回世界宗教者平和会議差別事件
  • 国際人権シンポジウムの開催
  • 松本治一郎記念会館の落成

●部落解放にむけた新たなステージの開始(1985年一1994年)

  • 大阪府部落差別調査等規制等条例の制定
  • 部落解放墓本法制定を求めた運動の本格的開始
  • リバティおおさかの開館
  • 第三期の部落解放運動の提唱
  • 反差別国際運動(IMADR)の結成
  • パケット通信差別事件の発覚
  • N・マンデラANC副議長来日歓迎集会へ参加
  • 上杉委員長が福岡県小郡市名誉市民受賞
  • 反差別国際運動が国連人権NG0の資格取得
  • 徳島県阿南市で部落差別撤廃人権条例制定
  • 大阪府岸和田市住民による差別掲示板事件
  • 衡平社創立70周年記念事業に参加
  • 政府による同和地区実態把握等調査の案施
  • アジア・太平洋人権情報センターの開設
  • 石川一雄さん仮出獄

●部落解放・人権確立をめざして(1995年〜)

  • 「人権教育のための国連10年」スタート
  • 阪神・淡路大震災と部落の被害
  • 人種差別撤廃条約へ加入
  • 地域改善対策協議会の意見具申
  • 鳥取県人権尊重の社会づくり条例の制定
  • 水平社博物館の開設
  • 「差別身元調査事件」の発覚
  • 職業と世系に基づく差別に関する決議」の採択
  • ニューメディア人権機構の設立
  • 「人権教育・啓発推進法」の公布・施行
  • 反人種主義・差別撤廃世界会議へ参加
  • 「特別措置法」時代の終了から人権尊重のまちづくりへ
  • 部落解放・人権政策確立要求中央実行委員会へと名称変更
  • 差別禁止と被害者救済に役立つ法律の制定を
  • 「特殊部落調 附癩村調」の存在が判明
  • 参議院の「解放の議席」10年ぶりに回復

部落解放へのメッセージ

コラム部落問題とは?

部落解放運動とは?