このサイトではJavaScriptを利用しています。
このサイトについて | サイトポリシー | サイトマップ
■当研究所が編集・発行する出版物、研究紀要、人権啓発教材、英語書および各種ニュースレターなど。
年間定期購読(6,000円+税)をご希望の方は、「お名前」「ご所属」「送付先」「何号から」「月何冊ご希望か」を明記の上、こちらまで
●パネルディスカッション 人権確立社会にむけた部落解放運動の役割 ―川口泰司・炭谷 茂・組坂繁之・友永健三
●ビルマ(ミャンマー)でなにが起こっているのか? 田辺寿夫
●連載: 平和の探求 第10回 藤本和貴夫 ―第1次世界大戦と平和
●連載: 走りながら考える 北口末広 ―第79回 「えせ同和行為」を根絶するために
●新シリーズ: いっしょに動こう、語りあおう第1回 住友 剛 ―大阪市の青少年会館条例廃止は各地区に何をもたらしたか?
●フランスの市民メディア6 小山帥人 ―反骨の人形劇 ギニョー
●頭のフタを開けたりしめたり 冠野 文 ―笹山久三の本
●テクノロジーを超えて デビッド・バッキンガム 翻訳 森本洋介 ―デジタル文化世代の学びを再考する
●連載: ジェンダーで考える教育の現在 加藤育子 ―第11回 高校現場の実践から 生徒と創る人権行事「オンナとオトコのバリアフリー」
●連載: 「同和教育論」の教室から11 ―「当事者」であるということ 寺町晋哉
●『長吏文書』の世界 第2回 「垣外番」の権利 中尾健次
●連載: エンパワメントと人権 続編 森田ゆり ―第76回 エレン・ケイの「児童の世紀」を再読する その1 体罰禁止論への情熱
●連載: 物語に満ちた地、英国へ5 ―車いすであるくイングランド、スコットランド 乾 千恵
●連載: アップリフター 13 ―Earn this. 池内尚郎
●連載: 玲子さんの映画批評 「パンズ・ラビリンス」 川西玲子
●書評 『民際英語でいこう ザメンホフ先生、すみません』 山下克弘
●各地の行事
●人権をめぐる動き