| 
												 -1980年
												
													| 論文タイトル | 著者 | 編者 | 本・雑誌タイトル | 出版社/発行所 | 発行年 | 区分 |  
													| 養護施設退所青少年の社会生活,職業定着度の追跡実態調査から | 大嶋 恭二 |  | 青少年問題 27(12),26-32 | 青少年問題研究会 | 1980/12 | 論文 |  
													| 義務教育終了児童の教育と保護と自立をめぐる問題--養護施設児童の進路をとおして | 滝口 桂子 | 全国社会福祉協議会 〔編〕 | 月刊福祉 63(10),32-37 | 全国社会福祉協議会 | 1980/10 | 論文 |  
													| 養護施設児たちの進路保障 (私の教育実践--全国教研レポ-トから-16-選抜制度と進路指導) | 北沢 文武 | アドバンテ-ジサ-バ- 〔編〕 | 教育評論  (通号 393),91-94 | アドバンテ-ジサ-バ- | 1980/07 | 論文 |  
													| 養護施設児たちにも進路の保障を--厚生省通達から七年目の実態 (今日の児童問題<特集>) | 北沢 文武 | 教育科学研究会〔編〕 | 教育 30(2),66-67 | 国土社 | 1980/02 | 論文 |  
													| 養護施設退所児童のアフターケア (児童福祉とソーシャルワーカー<特集>) -- (児童を取巻く現状と課題) | 畠山 竜郎 | ソ-シャルワ-ク研究所 〔編〕 | ソ-シャルワ-ク研究 5(4),261-266 | 相川書房 | 1980 | 論文 |  
													| 養護施設出身者の社会的不適応についての一考察(一般研究 III・3部会 福祉と教育) | 和田 ミトリ |  | 日本教育社会学会大会発表要旨集録 (31),132-133 | 日本教育社会学会 | 1979/09/21 | 論文 |  
													| 社会的圧迫にあえぐ要保児童の親達--一時保護所児童の社会的背景(施設からの報告) | 細井 隆 | 全国社会福祉協議会 〔編〕 | 月刊福祉 60(1),p38-41 | 全国社会福祉協議会 | 1977/01 | 論文 |  
													| 不安定-低所得階層論-1-貧困再生産のメカニズム | 小川 和憲 |  | 阪南論集 13(3),p17-32 | 阪南大学 | 1977 | 論文 |  
													| 不安定-低所得階層論--貧困再生産のメカニズム-2- | 小川 和憲 |  | 阪南論集 13(4),p21-38 | 阪南大学 | 1977 | 論文 |  
													| 懸命に生きる障害児に教えられた青少年たち--施設卒園者が新しい社会"世間"を発見した(コミュニケ-ション) | 福井 武 | 全国社会福祉協議会 〔編〕 | 月刊福祉 59(4),32-35 | 全国社会福祉協議会 | 1976/04 | 論文 |  
													| 山積する課題とのたたかい--「施設の子」の進路保障 (自主編成運動を職場から) | 上田 登志子 | アドバンテ-ジサ-バ- 〔編〕 | 教育評論  (通号 328),81-83 | アドバンテ-ジサ-バ- | 1975/12 | 論文 |  
													| 大都市に息づく教護院出身者 | 花島 政三郎 | 全国社会福祉協議会 〔編〕 | 月刊福祉 58(7),p22-28 | 全国社会福祉協議会 | 1975/07 | 論文 |  
													| 養護施設児童の高校進学をめぐって(施設レポ-ト) | 増原 良二 | 全国社会福祉協議会 〔編〕 | 月刊福祉 58(6),p36-41 | 全国社会福祉協議会 | 1975/06 | 論文 |  
													| 貧困に生きる子ら--施設児童が語るその現実と未来 (子どもと社会(特集)) | 丹野 喜久子 | 全国社会福祉協議会 〔編〕 | 月刊福祉 57(5),12-15 | 全国社会福祉協議会 | 1974/05 | 論文 |  
													| 孤児・貧困児・障害児に対する社会的養護の展開(I) : 児童養護,障害児教育発達の足跡 | 田中 俊雄 |  | 大垣女子短期大学研究紀要 5,11-25 | 大垣女子短期大学 | 1974/03/10 | 論文 |  
													| 施設出身者の福祉と企業への期待(施設リポート) | 長谷場 夏雄 | 全国社会福祉協議会 〔編〕 | 月刊福祉 56(2),44-49 | 全国社会福祉協議会 | 1973/02 | 論文 |  
													| 公的扶助行政の現場にみる家族--貧困を再生産する論理とその実態 (激動する社会のなかの家族(特集)) | 山崎 豊 | 全国社会福祉協議会 〔編〕 | 月刊福祉 55(10),14-20 | 全国社会福祉協議会 | 1972/10 | 論文 |  
													| 施設児童の入退所ケースからみた今日の児童問題 (児童問題をめぐって(特集)) 
 | 積 惟勝 | 全国社会福祉協議会 〔編〕 | 月刊福祉 55(4),20-27 | 全国社会福祉協議会 | 1972/04 | 論文 |  
													| 養護施設における児童の就職問題 (若年労働者(特集)) | 大坂 誠/ 津田 純子 | 全国社会福祉協議会 〔編〕 | 月刊福祉 53(9),8-15 | 全国社会福祉協議会 | 1970/10 | 論文 |  
													| アフター・ケアについての夢 | 平井 信義 | 全国社会福祉協議会 〔編〕 | 月刊福祉 45(2・3) | 全国社会福祉協議会 | 1962/02 | 論文 |  
													| 退園児童のアフターケア(誌上討論) | 平井 信義 他 | 全国社会福祉協議会〔編〕 | 社会事業 43(2) | 全国社会福祉協議会 | 1960/02 | 論文 |  
													| 養護施設退所児のアフター・ケア | 潮谷 総一郎 | 全国社会福祉協議会 〔編〕 | 社会事業 42(11),46-58 | 全国社会福祉協議会 | 1959/11 | 論文 |  
													| 養護施設出身児童のアフターケア | 長谷川 重夫 | 全国社会福祉協議会 〔編〕 | 社会事業 40(5) | 全国社会福祉協議会 | 1957/05 | 論文 |  
													| 都市における貧困の形成と再生産 | 津田 真澂 | 全国社会福祉協議会 〔編〕 | 社会事業39(11) | 全国社会福祉協議会 | 1956/10 | 論文 |  
													| 施設・母子家庭の子供達の就職問題 |  | 全国社会福祉協議会 〔編〕 | 社会事業 39(2) | 全国社会福祉協議会 | 1956/01 | 論文 |  
													| 施設出身児のアフター・ケア失敗例 | 堀 文次 |  | 青少年問題 2(4) | 青少年問題研究会 | 1955/04 | 論文 |  |