調査研究

各種部会・研究会の活動内容や部落問題・人権問題に関する最新の調査データ、研究論文などを紹介します。

Home調査・研究部会・研究会活動 教育コミュニティ研究会 > 学校発・人権のまちづくり
2005.02.22
部会・研究会活動 <地域教育システムの構築に関する調査研究事業>
 
教育コミュニティ研究会
学校発・人権のまちづくり
大阪府

高槻市 

第八中学校区 地域教育協議会 地域教育協議会 好スタートを切る!
第九中学校区

北清水小学校 北清水小学校研究発表&30周年記念式典

 北清水小学校では、「生きる力」を、明るく(自立)・楽しく(共生)・たくましく(創造)と読み解き、さまざまな教育活動に取り組んでいる。なかでも「北清水ふれあいタイム」やそれぞれの教科・領域で地域や保護者の方々とともに展開される取り組みは、子どもに豊かな学びを、学校に新しい空気を、地域になごやかな土壌をつくり出している。
 4・5・6年生のクラブ活動「ふれあいタイム」は、現在21クラブ、100名以上もの保護者・地域の方々が関わり、子どもたちは楽しく活動している。

見て、ふれて、学び合える地域の学校―教頭として進めてきた学校づくり―


茨木市

三島中学校区 三島小学校

茨木市立三島小学校サポータークラブ

 三島小学校にある「サポータークラブ」は、地域の人々や保護者が組織する「学校応援団」です。「サポータークラブ」は誰でも参加できる活動であるだけでなく、参加者はそこで「楽しみ」を見出しています。

三島中学校

 三島中学校では、近隣の小学校や高校を巻き込んだネットワークが構築され、各学校間の「乗り入れ」がすすんでいます。

豊川中学校区 郡山小学校

大橋保明(名古屋女子大学)

「地域の避難訓練に見る教育コミュニティづくり」(2)

茨木市立郡山小学校


豊中市

第十七中学校区 泉丘小学校
(泉丘公民分館)
泉丘公民分館主催「ワッショイ文化祭」

 豊中市では、すべでの小学校の余裕教室に公民分館が設置されています(一部例外)。泉丘公民分館では、120名ほどからなるボランティアサークルが中心となって毎日活動しており、その活動は大人たちの社会教育活動だけでなく、子どもたちや学校の先生たちとのつながりとして学校の授業などにも積極的に参加するようになっています。
 小学校内の敷地内に現在建設中の「泉丘コミュニティールーム」は来年の春にオープン予定で、コミュニティールームを拠点に地域活動がますます活発になってくると思われます。

豊中市立泉丘小学校内にある公民分館サークル活動
-ボランティアサークルの取り組みから-

 本論文は、部落解放・人権研究所/成人教育部会より発行された報告書『自己実現・社会参加への誘導要因−効果的な成人教育の企画・運営のためのケーススタディ−』に収められているものである。
 泉丘公民分館の進める「学校と地域との協働」を成人教育・成人学習の視点から論じたものとして興味深いものとなっている。

地域の成人式にみる教育コミュニティづくり
-大阪府豊中市泉丘地域における「若人のつどい」から-
 
小学校にある公民館分館が主催した訪問介護員要請研修
-大阪府豊中市泉丘公民分館『泉丘三級ホームヘルパー講習会』から

水谷徳子・大橋保明

(月刊 社会教育(No.579)2004年1月号
特集 グローバリゼーションの時代に生きる)

〔お願い〕教育コミュニティ研究会では、「協働」をすすめている学校や地域の情報を募集しております。各地で取り組まれている具体的な「協働」の動きを順次紹介していきますので、宜しくお願いします。