ヒューマンライツ 8月号 №389
相談事業・いじめ対策のいま
脱いじめ傍観者教育の実践と匿名相談アプリ「STOPit」で声をあげやすい環境をつくる 谷山大三郎………2
子どもの気持ちに寄り添って―LINE相談「すこやか相談@大阪府」の取組み…北村素子……8
誰のいのちも置きざりにしない社会をめざして
―ヒューマンライツ・クリエイターが提起するSNS相談援助の最前線
友永まや………14
明日をかえる法人 第46回
大阪精神医療人権センターの三つのビジョンと実践
~安心してかかれる精神医療を実現するために~ 細井大輔………22
届け!声(3)
映画『インディペンデント リビング』が映し出しているもの
田中悠輝………28
わたしの視点―メディアの現場から
第53回 規範を育てる責任―ハンセン病と新型コロナ 高木智子………32
生き難さの時代
第7回 「恥辱」と「規範」 杉山春………37
私の沖縄問題 第26回
沖縄が日本の「異世界」になった日 大城尚子………42
子どもたちと向き合う ―家庭児童相談室ネットワークから―
第50回 コロナ禍と向き合う、第二章 香渡清則………46
人権教育の実践の現場から(67)
くらしを重ねて“みんなが”“みんなで”つくっていく
~子どもを見つめて、保護者とつながって~(後編)
池田市立ほそごう学園 小川香奈子………50
部落解放運動のこれから ―引継ぎそして変革へ
第9回 学びとつながり―差別、そして災害に立ち向かう力へ
宝本志保………54
貧困・子ども・人権 第29回
新型コロナ禍の子どもの居場所
―(一社)タウンスペースWAKWAKによる緊急支援プロジェクト実践報告
岡本工介………60
連載 誰がために腹は鳴る(76) 社納葉子………66
―ウイルスより怖いのは無責任な噂とバッシング
連載 走りながら考える 北口末広………70
―第228回 新型コロナ問題と差別および政治Ⅰ
連載 本の道草 第77回 冠野 文………74
―本が読めなくなるのはイヤだった
連載 映画を通して考える「もう一つの世界」 映画で考えるレイシズム(70)
中村一成………76
物語る一枚 (23) おばぁのガマ 石川竜一……58
連載 4コマまんが ガッツせんべい(147)ソーシャルディスタンス
くぼ たかし……65
人権をめぐる動き……80