ヒューマンライツ 9月号 №402
デジタル改革関連法とセンシティブ情報
九月、デジタル庁が創設され、五月には個人情報保護法の改正を含む「デジタル改革関連法」が成立した。個人情報保護法の改正によって、自治体条例で定められたセンシティブ情報(社会的差別につながる恐れのある情報)の原則収集禁止規定が廃止されることになった。土地差別調査事件は大阪府個人情報保護条例の上記の規定違反による立入調査によって発覚した経緯がある。差別のない社会づくりの実現にあたって法改正がどのような影響を及ぼすのか。「デジタル改革関連法」を個人情報保護という視点から検証してみたい。(編集部)
デジタル改革関連法による個人情報保護法制の一元化と自治体の個人情報保護
三木由希子………2
個人情報保護法制の課題 宮下紘………10
デジタル改革関連六法成立をふまえてセンシティブ情報と差別を考える
―自己情報コントロール権の明記と個人情報の正しい定義を
北口末広………16
津久井やまゆり園事件、五年目の真実
第3回 「労働災害」という言葉が内包するもの 野澤和弘………24
言葉と写真で世界をみつめる
第5回 連帯のための鍵をさがして
―グアテマラで出会った少女たち 安田菜津紀………28
私の沖縄問題 第34回
私たちは何故「遺骨土砂問題」について考えるべきなのか? 西尾慧吾………34
わたしの視点―メディアの現場から
第65回 ヘイトスピーチと歴史改竄 角南圭祐………38
識字運動の担い手たちが語る
第8回 識字は第二の人生、そして楽しみ〔後編〕
國島カヅ子さん、中村和子さん(生江識字学級) 編集:菅原智恵美………42
生き難さの時代
最終回 複雑性PTSDを抱える母親たち 杉山 春………46
届け!声 第11回
誰もが安心して過ごせる子ども食堂を目指して 大岩高文………50
人権教育の実践の現場から(79)
子どものくらしによりそって(後編)
~仲間や地域とともに学ぶ 心豊かな子どもたちに~
泉佐野市立長南小学校 中村博美………54
連載 誰がために腹は鳴る(89) 社納葉子………66
―オリンピックと感染拡大が同時進行した夏に
連載 走りながら考える 北口末広………70
―第241回 デジタル時代をチャンスにする人権確立方針を
連載 本の道草 第90回 冠野 文………74
―島国と輸送船
連載 映画を通して考える「もう一つの世界」 映画で考えるレイシズム(83)
中村一成………76
連載 4コマまんが ガッツせんべい(160) 宍粟市へ行こう!
くぼ たかし……33
物語る一枚 (35) ~母なる森 ハポネタイ(1)~ ごあいさつ
惠原詩乃………58
部落解放・人権研究所 会員のページ ……60
(理事からのメッセージ 新理事就任にあたって―わたしを生きる 坂田かおり/第46回部落解放・人権西日本夏期講座報告 今井貴美江)
2021年度 第42回 人権・同和問題企業啓発講座(オンライン講座)……65
人権をめぐる動き……80