人権は日々進歩している。その背景には新しい差別や人権侵害が次々と生起している現実がある。遺伝情報やゲノム情報が病気の予防や治療に活用されるようになってきた。医療の発展という意味では喜ばしい事実が、本来の目的ではない差別を生み出している。情報の特徴から、差別は本人にとどまらず家族や親類にまで及ぶ可能性がある。すでにアメリカをはじめ諸外国では遺伝情報やゲノム情報による差別を防止する法制度の整備がすすんでいる。ひるがえって国内を見ると遺伝情報やゲノム情報の活用が実用段階に入っているにもかかわらず法整備も事業者の自主規制もない状態が続いている。私たちの社会の中で確実に存在する遺伝情報・ゲノム情報による差別の現実とその問題点について考えてみたい。
遺伝情報・ゲノム情報を使う前に行うべきこと 粥川準二………2
「遺伝情報・ゲノム情報による不当な差別や社会的不利益の防止」をめぐる最近の動き
青野由利………11
言葉と写真で世界をみつめる
第17回 心の空白に忍び寄る悪意―「銃を取る」以外の「選択肢」を 佐藤 慧………18
わたしの視点―メディアの現場から
第76回 内面化した自己責任を解きほぐすもの 加藤あず佐………24
私の沖縄問題 第42回 わたしのアイデンティティ 山田圭吾………28
届け!声 第18回
河原共助会、「ふれあい食堂」の活動
~役割を持つことで、生きがいややりがいが生まれる食堂へ~
大門康裕………32
識字運動の担い手たちが語る
第21回 識字は私の命、私の生きる糧〔後編〕
岡山琴恵さん(浪速読み書き教室) 編集:熊谷 愛………38
人権教育の実践の現場から(90)
「ただいまー!」(前編) 堺市立大仙西小学校 宮森直樹………42
シリーズ マイノリティの声 第55回
「この写真は私のお姉ちゃんです……」
水俣病事件―「内なる差別」・「外なる差別」(最終回) 石井雅臣………48
追悼 水平社宣言の“熱と光”に共感された武者小路先生の逝去を悼む
友永健三………54
泰司と元樹の書きたいざんまい 第10回
―「非対称な関係性」と「対話の可能性」 川口泰司………66
連載 走りながら考える 北口末広………68
―第253回 個人情報でスコアリングされる社会
連載 本の道草 第102回 冠野 文………72
―ステレオタイプをなぞらない
連載 映画を通して考える「もう一つの世界」映像のなかの在日④
中村一成………74
2022年度 第43回人権・同和問題企業啓発講座(オンライン講座)【案内】……23
連載 4コマまんが ガッツせんべい(172) ナンノコッチャ くぼ たかし……37
部落解放・人権研究所 会員のページ
(第11回定時総会記念講演報告 編集部/調査研究報告 棚田洋平/人権啓発・人材育成事業報告 川口泰司)……57
書評 板山勝樹著『戦後日本における反差別教育の源流―解放教育思想の形成過程』 髙田一宏……64
第2回 みんなの人権映像フェスティバル【募集】 ……79
人権をめぐる動き……80