「部落差別解消推進法」第五条では「部落差別を解消するため、必要な教育及び啓発を行うものとする」とされている。しかし、文部科学省の「学習指導要領」には教科として人権教育は位置づけられておらず、人権教育の授業時間の確保、カリキュラム、それを教える教職員の資質と教材開発などの課題が問われている。今号では学校現場における部落問題学習・人権教育の位置づけや意義、具体的な実践から、あらためて部落問題学習をどう進めていけばいいのかを考えてみたい。
部落差別解消推進法と「第三次とりまとめ」補足資料
~人権学習の課題を考える~ 成山治彦………2
【学校現場から:小学校】部落問題学習をどうすすめているか 毛利伊吹………9
【学校現場から:中学校】『わたしの水平社宣言』〜中学校でとりくむ部落問題学習〜 西口有紀………13
人権学習に取り組むことの意味 土田光子………18
部落問題を学んできた当事者の思いや学習のあり方 西田昌矢………24
言葉と写真で世界をみつめる
第37回 イスラエル批判を許さないドイツ政府
―捻じれた「記憶の文化」と経済的・政治的利害関係
佐藤 慧………28
水平社創立の理念を共有し、もっとあたたかい人の世を
駒井忠之………34
識字運動の担い手たちが語る
第41回 識字の仲間に鍛えられて―生活丸抱えの識字運動―〔後編〕
塩谷幸子さん(識字・よみかき教室「ほほえみ」)
編集:小原武次郎………40
わたしの視点―メディアの現場から
第92回 マーシャル諸島 忘れられた被曝の現実
―ビキニ水爆実験から七〇年― 花房吾早子………46
届け!声 (26)
共生社会の実現を推進するための認知症基本法
~基本法を活かして、生き生き暮らしやすい社会を、ともに~
藤田和子………50
人権教育の実践の現場から(108)
わたしと人権教育との出会い
~子どもたちと地域の方との出会いから~(前編)
池田市立ほそごう学園 照内 拓………54
連載 人権・共生のまちづくりへ―隣保館調査から見えてきた課題 最終回
谷川雅彦………58
泰司と元樹の書きたいざんまい 第29回 川口泰司………66
―どうする? 部落問題学習① ~まずは現代の部落差別から学ぶ~
連載 ライター社納葉子の迷子人生マゴマゴ月報 第17回
―私が「へなちょこ」を卒業した理由 社納葉子………68
連載 走りながら考える 北口末広………72
―第273回 激変する情報環境とチャットGPT
連載 本の道草 第122回 冠野 文………76
―忘れるとは毎日が新しくなること
連載 4コマまんが ガッツせんべい(192)不真面目のススメ くぼたかし……33
2024年度 第120期 部落解放・人権大学講座〔案内〕……45
第49回 部落解放・人権西日本夏期講座〔案内〕……65
人権をめぐる動き……80