働く人たちの人権を守るために、カスタマーハラスメント(カスハラ)に対して早急な対策が求められている。二〇一七年の実態調査をひとつの契機として社会で大きく取り上げられるようになり、二〇二二年には厚労省から「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」が公表された。また現在、東京都が自治体としては初めて条例制定に向けて動き出し、その具体的な内容が注目されている。その一方で、私たちは障害者差別解消法において合理的配慮の提供が義務化されていることを再度確認しておく必要がある。カスハラはすべての人が「自分の問題」として向き合わなければいけないこと、この点を理解したうえで、具体的にどのような対策が求められているか考えてみたい。
カスタマーハラスメント―求められる対策とは 池内裕美………2
カスタマーハラスメント対策と障害者差別解消法
~「改正」旅館業法検討会での議論を例に~
尾上浩二………9
特別寄稿 ハンセン病問題に係る全国的な意識調査を踏まえた人権教育啓発の改善を 内田博文………18
言葉と写真で世界をみつめる
第40回 戦没者の遺骨で海を埋め立て、新基地を建設するという愚行に歯止めを
佐藤 慧………27
明日をかえる法人―新たな人権への取り組み
第76回 トッカビ結成五〇年~草の根から多文化共生を考える~
朴 洋幸………32
わたしの視点―メディアの現場から
第95回 その身分確認、必要ですか?―香川県で取材した出来事から
牧野直翔………38
識字運動の担い手たちが語る
第44回 「識字はなんか不思議なとこ」〔前編〕
長尾由利さん(松原更池識字学校)
編集:菅原智恵美………42
人権教育の実践の現場から(111)
だれかのことちゃう~出会いの中でみえたもの~(後編)
八尾市立桂小学校 森川公美子………46
届け!声(27)
知的障害のある息子の高校進学と卒後の学びと地域生活
仲村美和………50
シリーズ マイノリティの声 第64回
水俣での水俣病学習 高木 実………54
泰司と元樹の書きたいざんまい 第31回
―『鬼滅の刃』で考える人権問題(中編) 松村元樹………60
連載 ライター社納葉子の迷子人生マゴマゴ月報 第20回
―障害をもってぶち当たった「公平」の壁 社納葉子………62
連載 走りながら考える 北口末広………66
―第276回 「全国部落調査」裁判・私の陳述書〔前編〕
連載 本の道草 第125回 冠野 文………72
―本づくりは楽しそう
連載 映画を通して考える「もう一つの世界」映像のなかの在日(23)
中村一成………74
第55回 部落解放・人権夏期講座【案内】……17
連載 4コマまんが ガッツせんべい(195) 究極の選択 くぼたかし……58
2024年度 第45回 人権・同和問題企業啓発講座(オンライン講座)【案内】……59
人権をめぐる動き……80