「人権擁護施策推進審議会」からの答申を受け二〇〇〇年に「人権教育・啓発推進法」が議員立法として成立、二〇〇二年に「人権教育・啓発基本計画」が策定された。計画策定から二〇年以上が経過、差別や人権をとりまく状況は大きく変化した。こうしたなか計画の見直しが始まっている。本特集では、どのような視点や方向性から見直しが検討されているのか、そして差別解消に必要な人権教育や啓発をすすめていくにあたって計画に盛り込むべきことは何かについて考えてみたい。
人権教育・啓発に関する取組課題に係る調査研究の論点について
坂元茂樹………2
人権教育・啓発基本計画の見直し―ハンセン病問題の視点から
内田博文………9
人権教育・啓発基本計画の見直しにあたって
―部落問題の視点から
赤井隆史………17
大阪同和・人権問題企業連絡会の取り組み 丸山明宏………23
言葉と写真で世界をみつめる
第44 回 社会福祉法人グロー元理事長による性暴力裁判
―消滅時効の壁と求められる法改正 佐藤 慧………30
差別問題 基本の「き」 部落問題
第4回 「部落差別」を考える(後編) 奥田 均………36
シリーズ マイノリティの声 第67 回
「マイクロアグレッション」をどう理解するか
―その加害は「小さい」ものではない 朴利明………42
わたしの視点―メディアの現場から
第99回 子どもの特性に応じたよりよい学びを考える 小若理恵……46
識字運動の担い手たちが語る 第48回(最終回)
識字は未来~連載「識字運動の担い手たちが語る」を終えて~
森 実………50
人権教育の実践の現場から(115)
「出会い・つながり・夢」にこだわる(後編)
島本町立第一中学校 上島 和………54
大きな意味をもつ、小さな市場のものづくり
アクセスエール株式会社代表取締役 松尾光晴さん………58
泰司と元樹の書きたいざんまい 第34回
―どうする? 部落問題学習③
~なぜ、部落出身の子どもを「起こす」のか(前編)
川口泰司………64
連載 ライター社納葉子の迷子人生マゴマゴ月報 第24回
―今さらながら、「出会う」ことから始まる共生 社納葉子………66
連載 走りながら考える 北口末広………70
―第280回 進化する生成AIと人権及び社会②
連載 本の道草 第129回 冠野 文………74
―この世に変わらないものはない
連載 映画を通して考える「もう一つの世界」映像のなかの在日(27)
中村一成………76
連載 4コマまんが ガッツせんべい(199)
ちいさな「消費者」 くぼたかし……35
人権をめぐる動き……80