• 旧サイト
  • お問い合わせ
  • アクセス・連絡先
  • English

講座・イベント

ホーム> 講座・イベント> 第31回 人権啓発研究集会

2017年02月02日(木)~2017年02月03日(金)

第31回 人権啓発研究集会

(1.2 MB)

人権啓発研究集会

差別・貧困・社会的排除をテーマに行政、企業、宗教、教育関係者、NPO、労組、各種団体、被差別当事者、市民など幅広い人々を対象に、具体的な人権と人権啓発の実践について学習・交流・研究することを目的とした研究集会です。1987年、差別意識の解消を目的として大阪で第1回が開催されて以降、毎年開催地を変えて全国で開催されています。部落解放・人権研究所が企画運営事務局を担当し、開催地の各種団体が実行委員会を結成して2日間の日程で2~3月頃開催しています。

日時 2017年02月02日(木)~2017年02月03日(金)2/2(木)13:30~17:00 2/3(金)9:00~14:45
参加費 6,000円(参加・資料代 税込)
内容 [全体会]2月2日(木)13:30~17:00
受付開始 12:00~ 
開会行事 13:30~14:00 主催者・来賓あいさつ
講演① 14:00~15:00 
 「愛知の部落解放運動」 山﨑鈴子(部落解放同盟愛知県連合会書記長)
講演② 15:15~16:45
 「私と部落とハンセン病」 林力(元九州産業大学教授、家族による「らい予防法」違憲国家賠償請求訴訟原告団長)

[分科会]2月3日(金)9:00~14:45
受付開始 8:30~
①9:00~10:30 ②10:45~12:15 ③13:15~14:45

分科会1
①「障害者の差別と虐待を防止するために」 
 野澤和弘(毎日新聞論説委員)
②「部落問題入門/春の神社祭り~やっと実現した獅子舞~」
 林光宏(部落解放同盟鳥取県連合会谷山支部)
③「職場におけるメンタルヘルス~ストレスチェック制度義務化をふまえて~」
 渡辺洋一郎(一般社団法人日本精神科産業医協会共同代表、医療法人渡辺クリニック院長)

分科会2
①「出会いが世界を広げていく~トランスジェンダー生徒交流会からの発信~」
 土肥いつき(トランスジェンダー生徒交流会世話人、セクシャルマイノリティ教職員ネットワーク副代表)
②「認知症の私が伝えたいこと」
 佐藤雅彦(認知症当事者、日本認知症ワーキンググループ共同代表)
 永田久美子(認知症介護研究・研修東京センター研究部長)
③「Smiley Tomorrow 笑顔の明日へ~「見た目問題」当事者としての人生~」
 河除静香(Smiley Tomorrow代表)

分科会3
①「子どもの貧困とひとり親家庭の今」
 赤石千衣子(NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ理事長)
②「愛知の部落史」
 伊藤卓夫(津島市人権教育推進協議会)
③「企業の人権啓発への取り組み」
 愛知人権啓発企業連絡会

分科会4
①「スマホ・ネットと人権」
 黒田恵裕(奈良県立二階堂高等学校教員、奈良県外国人教育研究会事務局次長)
②「『家族幻想 ひきこもりから問う』ということ」
 杉山春(ルポライター)
③「ヘイトスピーチに対する法的規制の現状と問題点」
 在間秀和(弁護士)

分科会5
①「自死遺族等への差別的取扱い問題とは」
 田中幸子([一社]全国自死遺族連絡会代表)
②「水俣病60年 ”小さなこと”に耳を傾ける」
 高峰武(熊本日日新聞社論説主幹)
③「感染症と差別~HIV陽性者支援から見えるもの~」
 岡本学(大阪医療センター 医療ソーシャルワーカー)

[フィールドワークコース(事前申込制)] 2月3日(金)8:45~15:40(予定)
 集合8:45 名古屋国際会議場  解散15:40 JR名古屋駅

コース①「名古屋の食肉産業~南部市場と皮革業を学ぶ~」(定員40名)
コース②「小笠原登~ハンセン病隔離に抗った医師の足跡をたどる!~」(定員30名)
コース③「特例子会社『トヨタループス』の見学」(定員30名)

1)各コースの内容等の詳細については、開催要項をご参照ください。
2)フィールドワークコースの参加申込は、11月1日(火)~12月16日(金)の期間で受付けます。この期間以外での申込については受付けません。また、各コース先着順で、定員になり次第、受付を終了いたします。
3)フィールドワークコースの参加については、大会参加費とは別に5,000円(参加費、税込)が必要です。支払方法等については、参加決定者に別途ご案内いたします。
お問い合わせ先 (一社)部落解放・人権研究所
(TEL 06-6581-8572 FAX 06-6581-8540)