• 旧サイト
  • お問い合わせ
  • アクセス・連絡先
  • English

講座・イベント

ホーム> 講座・イベント> 戦争トラウマ 現在(いま)も続く加害と被害

2025年12月10日(水)

世界人権宣言77周年記念大阪集会

戦争トラウマ 現在(いま)も続く加害と被害

(1 MB)

受付中

主催世界人権宣言大阪連絡会議

部落解放・人権大学講座

講師:信田さよ子さん(公認心理師・臨床心理士、原宿カウンセリングセンター顧問)
   藤岡美千代さん(PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会関西支部)

日時 2025年12月10日(水)13:30~16:30
会場 大阪市立阿倍野区民センター・大ホール
大阪市阿倍野区阿倍野筋4-19-116
大阪メトロ谷町線「阿倍野」駅⑥号出口から西へ50m
阪堺電車上町線「阿倍野」駅から南西へ180m
大阪メトロ御堂筋線・JR「天王寺」駅、近鉄南大阪線「大阪阿倍野橋」駅から南へ800m
参加費 参加券(資料代込)3,000円、学生・18歳未満無料(証明できるものをご持参ください)
内容 軍隊での経験が、生き残った兵士のトラウマとなることが知られるようになりました。そして彼らと向き合う家族たちが、彼らから身体的/精神的/経済的な暴力といったPTSDにさらされたこと、その体験が家族にとって新たなトラウマになりPTSDが再生産されることも生じています。戦後80年を経てもなお、戦争はそのような形で現在を生きる人々の生活を脅かしています。
本集会では、戦争トラウマをという概念を手掛かりに、戦争による人権侵害を明らかにします。「新しい戦前」を迎えないために。

【プログラム】
講演「戦争PTSD の父と暮らした家族とは」(30分)
    藤岡美千代さん(PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会関西支部)
講演「戦争トラウマが家族に与えた影響」(60分)
    信田さよ子さん(公認心理師・臨床心理士、原宿カウンセリングセンター顧問)
おふたりとの対話(60分)  進行:森実・世界人権宣言大阪連絡会議代表幹事

【参加申込方法】 入場には参加券が必要です。申込された方には参加券をお渡しします。
●世界人権宣言大阪連絡会議 加盟団体・地域連絡会議にご所属の方
  ご所属の団体・担当者へお申し込みください。
●上記以外の方 下記いずれかの方法でお申し込みください。
  ①申込フォームに必要事項を記入の上、送信ください。
  https://ws.formzu.net/dist/S52567160/
  ②世界人権宣言大阪連絡会議へfaxまたはEmailにて、⑴お名前、⑵参加者数、
   ⑶電話番号、⑷メールアドレス、⑸ご住所をお知らせください。
協賛 反差別国際運動(IMADR)
お問い合わせ先 世界人権宣言大阪連絡会議(TEL06-6581-8705 FAX06-6581-8540 Email udhr★blhrri.org)※「★」記号を「@」記号に置き換えてください。

※手話通訳が入ります。その他、参加にあたって支援などのご希望・ご相談は12/1までにご連絡願います。以降のご相談もできる限り対応いたします。