
2024年1月1日
2025年度憲法週間ポスターについて
世界人権宣言大阪連絡会議は2025年度も憲法週間ポスタ-を作成しました。
2025年度のテーマ:「第2次世界大戦終結から80年 -戦争は最大の人権侵害です」
2025年は第2次世界大戦終結から80年にあたります。
世界人権宣言は、2度にわたる世界規模の戦争と凄惨なジェノサイドへの反省を踏まえて、人権を尊重することが平和の礎になるという考えのもとに生まれた、世界共通の人権基準です。
ところが、現在でも特定の人種や民族に対する差別や迫害、少数者に対する人権侵害は後を絶たちません。中東やウクライナなど、各地で戦争や内戦が続いています。日本でもヘイトスピーチをはじめ差別事象が発生しています。防衛費が増大するなか、近隣諸国とのあいだにさまざまな軋轢があります。
戦争は最大の人権侵害です。すべての人の基本的人権と、人間としての尊厳を守るために、戦争をとめる、戦争をしないための国際的な取り組みが必要です。
2025年度憲法週間では「戦争は最大の人権侵害である」という重要な事実を多くの方に伝えることで、人権尊重と平和を訴えたいと思います。
このテーマを受けて、黒田征太郎さん(イラストレーター)が描かれたイラストについて、黒田さんご自身から下記コメントを頂きました。
世界人権宣言大阪連絡会議