Home部落問題入門 > データにみる部落差別 > 結婚
(部落解放研究所編『図説・今日の部落差別(第3版)各地の実態調査結果より』から)
■増加している部落外との結婚

(1)85年調査では、「夫婦とも部落」の組み合わせが65.6%で、「いずれか一方が部落外」が30.3%でした。それが、93年調査では、「夫婦とも部落」が57.5%に減り、「いずれか一方が部落外」が36.6%に増えています。

(2)地域ブロック別には、四国に「夫婦とも部落」が67.7%と多く、「いずれか一方が部落外」が30.7%と少なく、中国も四国と傾向が似ています。これに対して、近畿は「夫婦とも部落外」が8.8%と多いことなどが注目されます。

(3)府県別には、「夫婦とも部落」は奈良・高知・鳥取・徳島県、京都府は60%を上回り、特に、奈良県では71.4%という高率です。これに対して、大阪府、神奈川・愛知県、神戸市は30%台、大阪市は24.5%にすぎません。「夫婦とも部落外」は、大阪市は34.3%、大阪府は23.3%、神戸市は23.1%です。また、愛知・香川県は「いずれか一方が部落外」が50%を超えていますから、地域差は極めて大きいものと考えられます。

(4)夫の年齢別の組み合わせをみると、60歳以上では「夫婦とも部落」が70%を超えています。80歳以上では79.4%です。そして、年齢が若くなるほど、「いずれか一方が部落外」が増え、25歳未満では67.9%を数えます。変化は極めて規則的で、例外はまったくみられません。「部落内外の通婚が次第に増えている」ことは疑うべくもない事実です。

図13-1 夫婦の出身地の組み合わせ

図13-2 夫の年齢別 夫婦の出身地の組み合わせ

表13-1 地域別 夫婦の出身地の組み合わせ

地域
ブロ
ック
夫婦
とも
部落
一方
が部
落外
夫婦
が部
落外
府県

△6
夫婦
とも
部落
一方
が部
落外
夫婦
が部
落外
府県

▼6
夫婦
とも
部落
一方
が部
落外
夫婦
が部
落外
関東
57.3
41.1
1.6
奈良
71.4
24.6
2.7
香川
46.2
50.4
3.5
中部
55.1
40.2
4.6
高知
66.9
28.1
1.5
大阪
36.0
40.1
23.3
近畿
55.8
35.4
8.8
鳥取
65.6
30.3
4.0
神奈川
35.8
46.7
1.6
中国
61.4
34.9
3.7
徳島
65.6
28.2
2.0
神戸市
35.1
32.0
23.1
四国
67.7
30.7
1.6
京都
60.3
33.4
3.0
愛知
32.6
55.6
11.6
九州
52.7
41.1
6.3
群馬
59.1
39.6
1.3
大阪市
24.5
40.4
34.3

(部落解放研究所編『図説・今日の部落差別(第3版) 各地の実態調査結果より』より)