• 旧サイト
  • お問い合わせ
  • アクセス・連絡先
  • English

TOPICS

ホーム> TOPICS> 『ヒューマンライツ』2025年3月号発売中

2025年3月3日

『ヒューマンライツ』2025年3月号発売中

ヒューマンライツ 3月号 №444

「部落差別解消推進法」をどう改正するか
 
 部落差別のない社会の実現を目的に「部落差別解消推進法」が施行されて八年が経過したが、ネット上への部落の所在地情報の投稿は事実上放置されたままである。「モニタリング」の取り組みが広がる一方で差別投稿の削除率は低下している。「部落差別解消推進法」の意義をふまえ、「差別の禁止」など実効性ある法改正へむけた内容について考えるとともに、それを実現する取り組みについて「障害者差別解消法」の改正経緯に学ぶ。(編集部)

二〇二四年ネット上の部落差別投稿のモニタリング・削除依頼等の実施状況についてのアンケート調査結果         松村元樹………2

部落差別解消条例の特徴と運用状況
~自治体条例調査結果から      谷川雅彦………8

部落差別解消推進法の強化改正の検討
―どこを変える、どう変える、なぜ変える―   奥田 均………14

障害者差別解消法改正への取り組み    
  ―当事者の声・権利条約を原動力に   尾上浩二………22

言葉と写真で世界をみつめる
第47回 停戦後も続く民族浄化
―国際社会の一員として問われる日本の責任  佐藤慧………26

差別問題 基本の「き」 部落問題
第7回  部落問題学習の必要性について(前編)  上川多実………32

変わる人権教育・啓発  第3回
権利の主体であることを認識できる人権教育・啓発(前編)
                          櫻庭 総………38

わたしの視点―メディアの現場から
第101回  朝鮮人追悼碑が壊されるまで     高木智子………42

貧困・子ども・人権 
第54回 部落からの発信にこだわる「子ども・みんなの食堂」
                         坂田かおり………48
   
シリーズ マイノリティの声 
第69回 ALLYとともに実現できた僕らの生活
加納克典 嶋田全宏………52

人権教育の実践の現場から(118)
いつもそばに なかまがいるから~ひとりじゃないよ~(前編)
堺市立陵西中学校 池谷悠里………56

泰司と元樹の書きたいざんまい 第37回
―アニメ「ワンピース」で考える人権問題②    松村元樹………64

連載 ライター社納葉子の迷子人生マゴマゴ月報 第27回
―「飲み会」から考えるマイノリティと不平等   社納葉子………66

連載 走りながら考える             北口末広………70
―第282回 SNSが選挙戦に与えた重大な影響
     
連載 本の道草 第132回   冠野 文………74
―この体験を「いつか書く人」

連載 映画を通して考える「もう一つの世界」映像のなかの在日(29)
                          中村一成………76

連載 4コマまんが ガッツせんべい(202)ピアノ   くぼたかし……31
部落解放・人権研究所 会員のページ……60
(第六研究部部門「公開研究会」報告 谷川雅彦/研究部門事業報告 棚田洋平・谷川雅彦)
人権をめぐる動き……80


目次など詳細はこちらから
https://blhrri.org/guide/guide_shosai.php?guide_no=303

オンラインショップで購入できます。
https://blhrri-shop.org/products/detail.php?product_id=226