• 旧サイト
  • お問い合わせ
  • アクセス・連絡先
  • English

TOPICS

ホーム> TOPICS> 『ヒューマンライツ』2024年9月号発売中

2024年9月2日

『ヒューマンライツ』2024年9月号発売中

ヒューマンライツ 9月号 №438 
特集 ハンセン病差別と室戸台風
法律「癩予防ニ関スル件」で一九九六年までハンセン病患者は療養所という名の隔離施設に閉じ込められ、今もなお続いている。 艱難辛苦の歴史である。国立の療養所は全国に一三カ所設置されたが、実は大阪市内にも設置されていた。公立の「外島保養院」である。海抜〇メートルに建てられた施設は移転計画が策定されたが地元住民の反対運動で計画断念を余儀なくされた。一九三四年九月二一日、室戸台風の直撃により施設は壊滅、一瞬にして一七三人の入所を含む一九六人の命が奪われた。室戸台風か ら九〇年を迎える本年、外島保養院の歴史を後生に伝えるとともに、差別の現状と解消のための課題を考えたい。

外島保養院を開設させた法律「癩予防ニ関スル件」    
藤野 豊………2
外島保養院の歴史                 三宅美千子………10

外島保養院―体験者の語りから            ………19

外島保養院で生きた人たちの歴史を後世に伝える    屋 猛司………22

差別問題 基本の「き」 部落問題
第1回 「寝た子を起こすな」論を考える(前編)    森 実………26 

言葉と写真で世界をみつめる
第41回 自分自身の声をあげるというところから 佐藤 慧………33

わたしの視点―メディアの現場から
第96回 女性と子の命と権利を守る―17世紀から続くフランス匿名出産
                        大貫聡子………38
私の沖縄問題 第56回
インターネットと沖縄 ~私は「思想」の強い「活動家」です~
                  せやろがいおじさん………42           

識字運動の担い手たちが語る 
第45回 「識字はなんか不思議なとこ」〔後編〕
         長尾由利さん(松原更池識字学校)
 編集:菅原智恵美………46


人権教育の実践の現場から(112)
子どもにとって安心できる場所とは(前編)
 ―「きく・語る・つながる」の実践からスタートして二〇年 今、教員として学んだことをふりかえる―    大東市立四条中学校 綱島潤一………50

明日をかえる法人―新たな人権への取り組み 
第77回 災害時における被災者支援の課題
      ―熊本地震と豪雨災害の教訓から得たもの―
樋口 務………54


連載 ライター社納葉子の迷子人生マゴマゴ月報 第20回
―挨拶を始めたら、何かが生まれた話    社納葉子………64

連載 走りながら考える     北口末広………68
―第276回 「全国部落調査」裁判・私の陳述書〔後編〕
     
連載 本の道草 第125回   冠野 文………74
―「この私」として世界を経験する

連載 映画を通して考える「もう一つの世界」映像のなかの在日(23)
       中村一成………76

部落解放・人権研究所 会員のページ
(第49回部落解放・人権西日本夏期講座報告 今井貴美江/総会記念シンポジウム報告 片木真理子)……60
連載 4コマまんが ガッツせんべい(196) ネット注文 くぼたかし……73
人権をめぐる動き……80


目次など詳細はこちらから
https://blhrri.org/guide/guide_shosai.php?guide_no=291

オンラインショップで購入できます。
https://blhrri-shop.org/products/detail.php?product_id=215