ヒューマンライツ2018年4月号(№361)
差別解消三法と差別解消条例
550円(税込)
詳しく見る
国際人権規約連続学習会講演録2017
2017年1月~12月にかけて開催した国際人権規約連続学習会11回分の講演録を1冊にまとめました。
2020年4月より500円
ヒューマンライツ2018年3月号(№360)
障害者を排除する「壁」
ヒューマンライツ2018年2月号(№359)
結婚差別を考える
ヒューマンライツ2018年1月号(№358)
わたしたちはどこに向かっているのか
研究所通信No.410
理事からのメッセージ/奥田均代表理事 ほか
100円
被差別マイノリティのいま
ハンセン病、自死〈遺族〉、LGBT、外国人、HIV、見た目、部落、アイヌ、水俣病。国内の9つの人権課題をめぐる差別の現実とその課題について、関係者のわかりやすい解説と、当事者による切実な「声」をとおして学ぶことができる最適の書です。人権教育・啓発用のテキストとしてもご活用ください。
2,420円(税込)
ヒューマンライツ2017年12月号(№357)
学校教育でどのように部落問題を伝えていくか
部落解放研究207号
テーマ:特集 特集①包摂型地域社会の創出に向けて 特集②『歴史評論』第八〇一号をめぐって
2200円[税込]
ヒューマンライツ2017年11月号(№356)
ネット上の人権侵害―対抗するために何ができるか
全217件