調査研究

各種部会・研究会の活動内容や部落問題・人権問題に関する最新の調査データ、研究論文などを紹介します。

Home調査・研究部会・研究会活動企業部会 > 参考図書
最終更新 2005.02.15
部会・研究会活動 <企業部会>
 
企業の社会的責任にかかわる参考文献
今日、「企業の社会的責任」が、ますます重視され、その流れを反映して、文献が数多く公刊されています。このページでは、特に注目すべき文献を、随時紹介していきます。
雑誌記事


記事名
著者、編者、
翻訳者
雑誌名/
出版社/
サイズ
発行年月日
new!!企業の社会貢献 貢献指数の高い企業は評価される 週刊東洋経済 2005年2月19日号 2005.02
特集 中小企業におけるCSRマネジメントの展開   ISOマネジメント2005年2月号 2005.01
DNPファシリティサービスにおけるCSR展開 大月弘行 ISOマネジメント2005年2月号 2005.01
(1)オフィスサービス部門のCSRへの取組み 佐原美弥 ISOマネジメント2005年2月号 2005.01
(2)セキュリティ部門におけるCSR活動 廣瀬信行 ISOマネジメント2005年2月号 2005.01
(3)スイミングスクールにおけるCSR活動 市川卓 ISOマネジメント2005年2月号 2005.01
(4)芦ノ湖山荘におけるCSR事例 竹田定義 ISOマネジメント2005年2月号 2005.01
(5)トラベル事業におけるCSRの展開 高坂一郎 ISOマネジメント2005年2月号 2005.01
(6)レストラン部門におけるCSR活動 笠井宏 ISOマネジメント2005年2月号 2005.01
(7)CSRの海外事情 佐原美弥・小泉卓・武田昌彦 ISOマネジメント2005年2月号 2005.01
いまなぜCSRなのか 秋山をね、大崎貞和、神作裕之、野村修也 法律時報76巻12号 2004.11.01
諸外国におけるCSRの動向と将来展望 水口 剛 法律時報76巻12号 2004.11.01
日本におけるCSRの現状と課題 安達英一郎 法律時報76巻12号 2004.11.01
商法学の観点から見たCSR 森田章 法律時報76巻12号 2004.11.01
CSRが法律学に与える影響 −CSRにおける法人税法および労働法 中村美紀子 法律時報76巻12号 2004.11.01
CSRと企業法務 松井秀樹 法律時報76巻12号 2004.11.01
new!!特集 CSRは日本に根付くか 国際ビジネス法務室 Vol.2 2004.09
new!!企業の信頼こそが構造改革の前提 北城恪太郎 国際ビジネス法務室 Vol.2 2004.09
new!!何が変わったのか、変わろうとしているのか 足達英一郎 国際ビジネス法務室 Vol.2 2004.09
new!!こちら法務部 松下電器産業CSR担当室 国際ビジネス法務室 Vol.2 2004.09
new!!消費者の多様なニーズを満たすCSR Scott T. Davis、阿部博人 国際ビジネス法務室 Vol.2 2004.09
new!!SRIの基本と日米欧の現況 菱山隆二 国際ビジネス法務室 Vol.2 2004.09
new!!CSRとコンプライアンス体制の確立 山口勝之 国際ビジネス法務室 Vol.2 2004.09
new!!コーポレート・ガバナンス「日米の違いを生んだ歴史的背景」 高橋弘幸 国際ビジネス法務室 Vol.2 2004.09
CSRが問題なのだ 現場の声を直接反映する組織として 労働組合の参画があってこそCSRは機能する   月刊連合 2004.08
リスクマネジメントは最終的に保有/低減するリスクを決定する手法であり、CSRとは目的と手段の関係 野口和彦氏 アイソムズ 2004.08
CSRマネジメントのためのSIGMAガイドライン 浦出陽子 ISOマネジメント 2004.08
世界で動き出した「CSR」ってなんだ!   月刊連合 2004.07
強いだけでは生き残れない 尊敬される会社 CSRランキングベスト100 磯道真、安倍俊廣、瀧本大輔 日経ビジネス 2004.07.26
顧客・株主・社員の期待満たす   日経ビジネス 2004.07.26
重なる投資家と消費者の目 トヨタ、利益1兆円の威力で2冠   日経ビジネス 2004.07.26
本気度映す不祥事の記述 CSR報告書は企業のマニフェスト   日経ビジネス 2004.07.26
CSRランキングベスト100   日経ビジネス 2004.07.26
ワースト3は三菱自、武富士、UFJ   日経ビジネス 2004.07.26
親不孝から「孝行息子」に 岡崎洋一郎氏 日経ビジネス 2004.07.26
貫く決断、評価呼ぶ   日経ビジネス 2004.07.26
金融機関もCSR時代   日経ビジネス 2004.07.26
進化する「正直経営」   日経ビジネス 2004.07.26
CSRが人材を呼ぶ 岩井克人氏 日経ビジネス 2004.07.26
環境報告書ガイドラインの改訂と今後の課題 河野正男 企業会計 2004.07
CSRを視野に入れた環境報告書の作成実務 魚住隆太、福島隆史 企業会計 2004.07
企業の社会的責任に関する国際的指針 国際人権法の視点から 山崎公士 アジア太平洋人権レビュー2004 2004.06.30
ILOの動向と日本での企業規範をめぐる問題点 香川孝三 アジア太平洋人権レビュー2004 2004.06.30
国連人権小委員会 企業の人権責任に関する規範 川本紀美子 アジア太平洋人権レビュー2004 2004.06.30
企業と健康・医療 アフリカのHIV/AIDSを事例として 稲場雅紀 アジア太平洋人権レビュー2004 2004.06.30
企業の社会的責任と先住民・地域社会の権利 遺伝資源の利用と伝統的知識の保護をめぐる問題から 薗巳晴 アジア太平洋人権レビュー2004 2004.06.30
グローバル・コンパクトへのシティの参加とその可能性 企業の国際的行動規範履行確保へのメルボルンの施策を例として 菅原絵美 アジア太平洋人権レビュー2004 2004.06.30
児童労働と企業の社会的責任 岩附由香+白木朋子 アジア太平洋人権レビュー2004 2004.06.30
より包括的な企業倫理に向けて 人権と環境への企業の社会的責任 岩谷暢子 アジア太平洋人権レビュー2004 2004.06.30
資料1 人権に関する多国籍企業およびその他の企業の責任に関する規範 川本紀美子仮訳 アジア太平洋人権レビュー2004 2004.06.30
資料2 労働における基本的原則及び権利に関するILO宣言とそのフォローアップ ILO駐日事務所仮訳 アジア太平洋人権レビュー2004 2004.06.30
企業の社会的責任 第9回 財務諸表で把握できる企業価値は15%に過ぎない 経営プロセスそのものが評価されるSRI 金井司 アイソスNo.80 2004.07.01
連載 サステナビリティ・レポート 第3回 海外における持続可能性報告 多田博之 ジャパン・フォー・サステナビリティ アイソスNo.80 2004.07.01
特集1 SRI(社会的責任投資)の新たな潮流 編集部 アイソスNo.80 2004.07.01
SRIの潮流 マルチ・ステークホルダー参画の正統性と価値 後藤敏彦 環境監査研究会代表幹事 アイソスNo.80 2004.07.01
SRI調査 広がり始めた日本企業のCSR活動 日本基準の評価方法を海外発信する必要がある 秋山をね 株式会社インテグレックス代表取締役 アイソスNo.80 2004.07.01
SRIの新しい動き ”価値観の押し付け”批判はあたらない 調査項目、調査基準は投資家それぞれのもの 安達英一郎 日本総合研究所 上席主任研究員 アイソスNo.80 2004.07.01
取材 この動きはどこまで広がるか? 公的年金に見る社会的責任投資への動き 宇津木英夫 東京都教職員互助会 医療互助・年金担当課長 菅俊一 地方公務員共済組合連合会事務局長 厚生年金基金連合会 アイソスNo.80 2004.07.01
欧州発SRI最新事情 社会・環境・倫理と企業価値の関連性の検討段階へ 佐久間京子 エティベル・グループ アジア太平洋事業代表 青木広明 ストック・アット・ステイク ジュニア・アナリスト アイソスNo.80 2004.07.01
報告 中国のCSR ”人と業績”を経営の中でいかにとらえるか アドバンスド・アイソ・マネジメント 大月弘行 代表取締役 武田昌彦 出版広報部部長 佐原美弥 DNPファシリティサービス ISO推進部部長 アイソスNo.80 2004.07.01
世界企業ランキング Newsweek Global 500 竹田圭吾 Newsweek日本版2004.06.02号 2004.06.02
CSR先進国が生まれた秘密 イギリス ラーナ・フォールハー Newsweek日本版2004.06.02号 2004.06.02
企業ランキングの正しい読み方 アン・モンロー Newsweek日本版2004.06.02号 2004.06.02
利益偏重が生むゆがんだ経営 アメリカ 千葉香代子 Newsweek日本版2004.06.02号 2004.06.02
欧米基準など怖くはない 日本   Newsweek日本版2004.06.02号 2004.06.02
世界企業ランキング Newsweek Global 500   Newsweek日本版2004.06.02号 2004.06.02
500社の順位の決定方法   Newsweek日本版2004.06.02号 2004.06.02
この企業ってなんの会社?   Newsweek日本版2004.06.02号 2004.06.02
パワーブランド15社の成績表 分析 世界のマーケットと業界をリードするメジャー企業がこの順位になった理由   Newsweek日本版2004.06.02号 2004.06.02
強者アメリカが負けない理由 須藤美和・南賢 Newsweek日本版2004.06.02号 2004.06.02
公器としての企業を問う 伊藤良二・小野敦史 Newsweek日本版2004.06.02号 2004.06.02
マネーにも責任はある 伊藤良二・小野敦史 Newsweek日本版2004.06.02号 2004.06.02
「未来派」キヤノン、リコーに続け 須藤美和 Newsweek日本版2004.06.02号 2004.06.02
岐路に立つグローバル企業 伊藤良二 Newsweek日本版2004.06.02号 2004.06.02
欧州における「企業の社会的責任(CSR)」の促進のための戦略 ミヒャエル・ライテラー 部落解放研究158号 2004.06.01
企業の社会的責任(CSR)と人権 谷本寛治 部落解放研究158号 2004.06.01
企業年金型SRIと住友信託のCSR 金井司 部落解放研究158号 2004.06.01
人間尊重の企業集団をめざすイオンの取り組み−「お客さま中心」の経営− 辻晴芳 部落解放研究158号 2004.06.01
資生堂の社会貢献−高齢者・障害者向け「身だしなみ講座」を中心に− 岡内伸二・亥野蔦江 部落解放研究158号 2004.06.01
バリアフリー旅行センターの社会貢献の取り組み−すべての人には、旅行する権利がある− 新行内久生 部落解放研究158号 2004.06.01
国連「多国籍企業行動規範(案)」をめぐる動向 横田洋三 世界の労働第54巻第5号 2004.05.01
「国連人権委(小委員会)・多国籍企業の行動規範(案)」の概要 編集部 世界の労働第54巻第5号 2004.05.01
企業の社会的責任をめぐる米国NGO活動の現状と問題点 吾郷眞一 世界の労働第54巻第5号 2004.05.01
企業の社会的責任(CSR)への日本企業の取り組みの現状と課題 斉藤弘憲 世界の労働第54巻第5号 2004.05.01
日本企業の説明責任とGRIガイドライン 杉本寛子 世界の労働第54巻第5号 2004.05.01
ILOの労働基準と企業行動の認証−ILOインターナショナル・レーバー・レビューより 栗山直樹 世界の労働第54巻第5号 2004.05.01
グローバルコンパクトへ
すべての日本企業が参画を

2004/3
座談会 CSRをめぐる日本企業の課題
〜企業の社会的責任とコミュニケーション〜

エフビーアイ・コミュニケーションズ代表取締役福田光洋氏 富士ゼロックスNew Xerox Frontier運動推進本部環境経営推進部部長笹原彬氏 ユニ・チャームCSR部環境推進室室長小山雅子氏 格付投資情報センター取締役管理本部長杉本哲也氏 住友信託銀行年金運用部次長金井司氏

宣伝会議/
B5判
2003/12/1
雇用で見る企業の社会的責任《後編》 公正な雇用や人材活用、安全・健康など、3つのカテゴリーにわたり企業の雇用施策を調査。主要600社の最新の取り組み状況。  
Toyo Keizai Monthly Stateistics
2004/3/1
国連グローバル・コンパクト GCジャパン・ネットワーク発足  
Dateline UN No.47
2004/1-2
CSR企業の社会的責任 第5回 技術倫理とは何か 現場の技術者レベルの社会的責任  
アイソス
2004/2/1
雇用で見る企業の社会的責任《前編》 海外からの要請、ISO規格化の流れの中、今求められる戦略的CSRマネジメントとは。  
Toyo Keizai Monthly Stateistics
2004/2/1
CSR国際基準一覧 企業の社会的責任(CSR)に関する国際基準・規格等  
アイソムズ
2004/1/1
CSR事例 アサヒビール 資材調達先の選定基準に”CSR”視点を採用、環境/社会的責任アンケートでCSRへの配慮を要請 アサヒビール株式会社
アイソムズ
2004/1/1
CSR事例 資生堂 CSRの根底に流れる創業精神の遺伝子。企業としてあたり前のことを普通に行うことの重要性 小又昭彦 株式会社資生堂技術資産本部 技術部
アイソムズ
2004/1/1
ステークホルダーから見るCSR 海外ではもう始まっている! 企業とステークホルダーを結ぶSRI/CSR格付け/サステナビリティレポート、その現状は 川村雅彦 株式会社ニッセイ基礎研究所
アイソムズ
2004/1/1
CSRガイドライン集 経済同友会「企業評価基準」 経済同友会が提唱する「企業評価基準」経営者自身の現状評価と目標設定によるCSRの推進 斉藤弘憲 社団法人経済同友会 企画部マネージャー
アイソムズ
2004/1/1
CSRガイドライン集 SIGMA PDCAサイクルによるサステナビリティ経営モデル”SIGMA"原則/フレームワーク/ツールキットを使用した実用的ガイドライン 中川将征 BSIジャパン株式会社マーケティング部部長
アイソムズ
2004/1/1
CSRガイドライン集 SA8000 労働条件に関連する九つの要求事項を実践することで、不平等な労働環境に歯止めをかけ、企業の倫理的行動を促す 片桐恒夫 SGSジャパン株式会社 認証サービス事業部セールスグループ
アイソムズ
2004/1/1
CSRガイドライン集 ECS2000 組織内の違法行為を予防するための「倫理法令遵守マネジメント・システム」 大久保和孝 新日本インテグリティアシュアランス取締役・公認会計士 岩渕誠 新日本インテグリティアシュアランス シニアマネージャー・公認会計士
アイソムズ
2004/1/1
ISO/JIS、CSR規格化の動向 2004年6月にTR公表、2007年にISO規格発行か?目前に迫るCSR規格化作業の最新動向 松本恒雄 一橋大学大学院法学研究科教授
アイソムズ
2004/1/1
企業のためのCSRガイドライン アイソムズ編集室
アイソムズ
2004/1/1
経済倫理 インタビュー CSR発祥の地・英国から見た日本企業の社会性 アリフ・ザマン ヘンリー・マネジメント・カレッジ研究員
人間会議/
A5判
2003/12/1
経済倫理 ソーシャル・キャピタル 成熟社会の社会基盤を検討する 目には見えないものを科学する 大守隆 内閣府大臣官房審議官
人間会議/
A5判
2003/12/1
経済倫理 金融界が担う地球環境保全 UNEP金融イニシアティブ東京会議レポート 金融が持続可能な社会の実現に向けて果たす役割  
人間会議/
A5判
2003/12/1
経済倫理 日本経済界におけるCSR 日本経団連、CBCCを中心とした取り組み 日本における企業の社会的責任の同項と展望 長谷川知子 日本経済団体連合会国際経済本部北米グループ長 海外事業活動関連協議会(CBCC)事務局次長
人間会議/
A5判
2003/12/1
経済倫理 CSR実践編úK テルモ 短期間で全社的な企業倫理体制を整える 中島慎一郎 テルモ株式会社法務室法務課課長
人間会議/
A5判
2003/12/1
経済倫理 CSR実践編úJ 日本ユニパックホールディンググループ やってよかった、と思える取り組みが必要 二瓶 啓 日本ユニパックホールディンググループCSR室長
人間会議/
A5判
2003/12/1
経済倫理 インタビュー 経済は真の倫理によって支えられる 佐和隆光 京都大学経済研究所所長
人間会議/
A5判
2003/12/1
経済倫理 企業の社会的責任を投資で評価 これからの企業評価の指針となるSRI 河口真理子 大和総研 経営戦略研究部 主任研究員
人間会議/
A5判
2003/12/1
経済倫理 ビジネス倫理学 企業は倫理的でありうるか 梅津光弘 慶應義塾大学 商学部専任講師
人間会議/
A5判
2003/12/1
得意領域を活かす新しい社会貢献 コーズ・マーケティングのすすめ 谷本寛治 一橋大学 大学院商学研究科教授
宣伝会議/
B5判
2003/12/1
企業事例1 MINIMINI MOTOR SHOW! 「作って、見て、買って」デザインを楽しむ展覧会がチャリティー活動に結びつく 大迫修三 リクルートクリエイティブセンター エグゼクティブディレクター
宣伝会議/
B5判
2003/12/1
企業事例2 フリースクープナイト お客様をハッピーにすることが社会貢献 松山和夫 BIR サーティーワンアイスクリーム 代表取締役社長
宣伝会議/
B5判
2003/12/1
企業事例3 こども絵画コンクール 本業の一環で行う社会貢献 住友生命保険相互会社 営業総括部営業支援課
宣伝会議/
B5判
2003/12/1
企業事例4 三井住友ユニセフVISAカード 社会貢献活動は企業理念ではなく企業経営の前提項目 鈴木正俊 三井住友カード 企画部長
宣伝会議/
B5判
2003/12/1
"コーズ・リレイテッド・マーケティング”が企業との新しい関係を生み出す 東郷良尚 財団法人日本ユニセフ協会 専務理事
宣伝会議/
B5判
2003/12/1
NPO活動事例1 丸の内さえずり館 NPOボランティアと企業の協力によって生まれた自然と野鳥に親しむスペース 丸の内さえずり館
宣伝会議/
B5判
2003/12/1
NPO活動事例2 クラスメート・セイバーズ・プログラム WWFジャパンと企業とのパートナーシップ WWFジャパン
宣伝会議/
B5判
2003/12/1
企業の社会責任(CSR)とマーケティングの新しい関係 斎藤槙 ASU International 代表 社会責任コンサルタント
宣伝会議/
B5判
2003/12/1
じわりと広がる新基準 社会的責任投資が企業行動を変える 大鹿靖明
AERA 2003.12.1号
2003/12/1
環境報告書ディレクトリ2003(2) CSRの機運とともに”社会性報告”のウエート高まる  
日経エコロジー2003年12月号
2003/12/1
「持続可能性」とは何か(2) ゆたかな社会の見直しが必要に  
日経エコロジー2003年12月号
2003/12/1
CSRを使いこなせ 特集 ソニー、ヨーカ堂、アサヒビール…環境経営の進化が始まった  
日経エコロジー2003年12月号
2003/12/1
すそ野を広げる社会的責任投資 小型株もインデックスの対象に  
日経エコロジー2003年12月号
2003/12/1
CSR企業の社会的責任 第3回 SRIは中長期の資産運用の尺度として有効 年金運用市場の動向が注目される  
アイソス 
2003年12月/
A4判
2003/12/1
経営革新入門 社会的責任投資のインパクト(4) 企業はSRI対応を再評価の機会に 安達英一郎
週刊東洋経済
 2003年11月8日号
2003/11/8
取締役会はCEOの言いなり 規制緩和へ政界工作に走る業界  
WEDGE
2003年11月号
2003/11/1
格付けよりも恐ろしい”社会的責任”が国際企業を襲う  
WEDGE
2003年11月号
2003/11/1
超円高回避で株高へ!雇用改善にはなお時間  
週刊東洋経済
2003年11月1日号
2003/11/1
新たな目標を掲げ、製品の環境配慮を強力に推進 亀岡公高 富士写真フィルム 環境製品安全推進部長
週刊東洋経済
2003年11月1日号
2003/11/1
読み手のニーズに応じて適切に整備された情報開示資料 白井 真 東京電力環境部環境管理マネージャー
週刊東洋経済
2003年11月1日号
2003/11/1
環境コミュニケーションで変わる企業評価  
週刊東洋経済
2003年11月1日号
2003/11/1
環境先端企業へ JR東日本からの「社会環境報告書2003」 JR東日本
週刊東洋経済 2003年11月1日号
2003/11/1
「社会に必要とされるクルマづくり」に貢献し、「社会から必要とされる企業」を目指す 深谷紘一 デンソー代表取締役社長
週刊東洋経済 2003年11月1日号
2003/11/1
環境経営を実践し、循環型社会に貢献 大日本印刷 環境案全部
週刊東洋経済 2003年11月1日号
2003/11/1
王子製紙が対峙する「森づくり」というもう一つの本業 神田憲二 王子製紙執行役員原材料本部長
週刊東洋経済 2003年11月1日号
2003/11/1
サステナビリティ経営の時代 井熊 均
週刊東洋経済 2003年11月1日号
2003/11/1
経営革新入門 社会的責任投資のインパクト(3) 「モノを言う株主」に広がるSRIへの関心 安達英一郎
週刊東洋経済 2003年11月1日号
2003/11/1
企業倫理と企業の社会的責任の位置 松野弘・野村千佳子
企業診断/B5判
2003/11/1
知識増幅装置としてのソシオ・コミュニティ 古賀広志
企業診断/B5判
2003/11/1
ソシオ・プロデューサーの独創性を探る 佐藤茂幸
企業診断/B5判
2003/11/1
ソシオ・ベンチャーの組織能力 板倉広昭
企業診断/B5判
2003/11/1
ソシオ企業の戦略モデル化の探求:第1特集 ”ソシオ・ビジネス”の展望を探る 原田保
企業診断/B5判
2003/11/1
未来を読む 経営者の使命 ピーター F. ドラッカー
ダイヤモンド・ハーバード・ビジネス・レビュー 2003年11月号
2003/11/1
社会責任と経営戦略を両立させる 「経済人」を超えて ピーター F. ドラッカー
ダイヤモンド・ハーバード・ビジネス・レビュー 2003年11月号
2003/11/1
企業と経営者は社会機関である 大企業の使命 ピーター F. ドラッカー
ダイヤモンド・ハーバード・ビジネス・レビュー 2003年11月号
2003/11/1
HBR ケーススタディ 人権団体からの圧力にいかに対応すべきか ポール A. アルジェンティ、
セルジオ ジーマン、
ジェームズ E. マーフィ、
キム・スキルダム=レイド
ダイヤモンド・ハーバード・ビジネス・レビュー 2003年11月号
2003/11/1
CSR企業の社会的責任 第2回 オーストラリアとフランスがCSRの国家規格を発行  
アイソス 2003年11月号/A4判
2003/11/1
グローバル化時代の企業と人権 中村 清二
部落解放研究 第154号部落解放研究 第154号/部落解放・人権研究所/A5判
2003/10/30
社会性評価結果からみる日本企業の現状と課題 岸本 幸子
部落解放研究 第154号部落解放研究 第154号/部落解放・人権研究所/A5判
2003/10/30
アジアの児童労働と企業 香川 孝三
部落解放研究 第154号部落解放研究 第154号/部落解放・人権研究所/A5判
2003/10/30
経営革新入門 社会的責任投資のインパクト(2) 第2ステージ迎えた投資家の広がり 安達英一郎
週刊東洋経済2003年10月25日号
2003/10/25
経営革新入門 社会的責任投資のインパクト(1) 社会的責任投資(SRI)の3カ国比較 安達英一郎
週刊東洋経済 2003年10月18日号
2003/10/18
CSR企業の社会的責任 第1回 国内初のSRIインデックスがスタート モーニングスターとパブリックリソースセンターが共同開発  
アイソス 2003年10月号/A4判
2003/10/1
滋賀銀行頭取高田紘一氏 企業の社会的責任を地域に浸透 金融界の”異端”が標準に変わる  
日経エコロジー2003年10月号
2003/10/1
CSRに進化する日本企業の「環境経営」環境、経済、社会に等しく目配り  
日経エコロジー2003年10月号
2003/10/1
徹底調査 女性を「偉く」する会社 有名55社「登用力」ランキング  
YomiuriWeekly 2003年9月21日号/A4判
2003/9/21
『女に優しい会社は男にも優しい』と私たちは思う  
Associe/A4判
2003/9/16
パイオニア、日本ハム…、企業の「内部告発の窓口」となるインテグレックス 森 彰英
Forbes/A4判
2003/10/
短信:米国トヨタの多様化推進策の概要
李嘉永
部落解放研究 第153号/部落解放・人権研究所/A5判
2003/8/30
短信 シンポジウム・企業の社会的責任 ―二一世紀の新たな企業戦略―
西口徹
部落解放研究 第152号/部落解放・人権研究所/A5判
2003/6/30
日米欧CSR(企業の社会的責任)国際フォーラム報告:CSRの現状と対応に関するEUと米国、日本の報告及びその対応策を提言  
ISOMS/A4判
2003/7/1
「CSR](企業の社会的責任)積極推進企業一覧表 坂井淳一
DIME/A4判
2003/7/3
特集 第三世代のマネジメントシステム CSR 矢野友三郎、長谷川知子、岸本幸子、待場智雄、斎藤慎、スコット・デイヴィス、平井良介、田村清和・本木清美、大月弘行
アイソス 2003年7月号/A4判
2003/7/1
経営者の責任、マーケットの論理 小林陽太郎・伊丹敬之
プレジデント2003.6.2号/ B5判
2003/6/2
経済活性化のためにコーポレートガバナンスの徹底を
北城恪太郎
経済界/ B5判
2003/5/27
日米における社会派株主行動と企業改革 森岡孝二
経済研究年報/大阪経済法科大学経済研究所/ B5判
2003/3/25
投資で企業社会を変革!NPO法人の挑戦 斎藤貴男
アソシエ 2003年2月号/A4判
2003/2/1
企業の行動規範をめぐる課題 スネ・スカデゴール・トールセン
国際人権ひろば 2002/11 /アジア・太平洋人権情報センター/A4判
2002/7/29
国際協力論集 第10巻 第2号「パキスタン・インドにおけるサッカーボールの生産と児童労働」 香川 孝三 著
国際協力論集(神戸大学) 第10巻 第4号/ B5判
2002/11/1
特集 グローバル化時代の企業の社会的責任 執筆者:谷本寛治岸本幸子北川美千代菅原絵美
部落解放研究第148号 /部落解放・人権研究所/ A5判
2002/10/31
特集 NPOが企業を変える グローバル経済の大株主 川上慎市郎、加藤小也香、治部れんげ
日経ビジネス 2002年7月29日号 /日本経済新聞社/A4判
2002/7/29
特集 企業の社会的責任と人権 執筆者:梅田徹金谷千慧子臼井久美子大阪同和問題企業連絡会高巌麗澤大学企業倫理研究センター
部落解放研究第142号/部落解放・人権研究所/ A5判
2001/10/31