このサイトではJavaScriptを利用しています。
このサイトについて
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
■
部落問題に関する基本的な認識について、様々な角度から分析・紹介しています。
最近の差別事件
−全国のあいつぐ差別事件
データにみる部落差別
−各地の実態調査結果
部落の人たちの生きざま
人権関係新聞記事
データベース
新聞で読む人権
人権問題エッセー
人権のゆかりの地
部落との出会い
人物 松本治一郎の足跡
近代日本のマイノリティ
イラストと読む 世界人権宣言
部落問題入門図書紹介
部落問題用語解説
■
Home
>
人権関係新聞記事DB
最終更新日
●
2009.03.12
新聞で読む人権
人権関係新聞記事DBより、特徴的な記事について人権の視点で解説しています。
2009年
3月
阪大教科書「平和の探求 暴力のない世界をめざして」 戦争・医学・家庭などの視点で
2009.03.12
2009年
2月
今も続くアイヌ差別
2009.03.12
食品メーカーと連携した「フードバンク」という社会貢献活動がひろがっています。
2009.03.12
2009年
1月
官製ワーキングプアの拡大
2009.02.16
2008年
11月
人権意識の向上への期待と憂慮―県教委実施の「人権教育・同和教育に関する教職員意識調査」結果
2009.02.06
高齢者犯罪、10年で4倍の4万8000人
2009.02.06
東京都の24の児童養護施設内で週99件の身体的暴力
2009.02.06
2008年
10月
被差別民衆の古文書『悲田院長吏文書』、刊行される
2009.02.06
普通科高校では全国唯一の「デュアルシステム」に取組む大阪府立布施北高校
2009.02.06
2008年
9月
同和問題 県民の意識「後退」
2008.10.16
男女雇用機会均等法の改正により、セクハラ相談が増加しています。
2008.10.16
2008年
8月
累犯障害者を生まない出所者の社会復帰支援を
2008.09.11
鳥取県教委、学力テスト結果を非開示
2008.09.11
2008年
6月
家計の不安定と地域経済―奄美地区人権・同和教育研究会の実践研究会で
2008.09.05
婚外子の日本国籍取得請求を認めた最高裁判決
2008.09.05
社会関係からの排除が、貧困の連鎖を生む国
2008.08.28
2008年
5月
児童養護施設内の職員による虐待と背景
2008.09.05
2008年
4月
6年間のひきこもりから自活生活へ
2008.04.24
2008年
3月
インターネットを通じた犯罪などについて、約半数の市民が不安を感じています。
2008.05.09
野宿者への人権軽視が生命までも奪う
2008.04.09
2008年
2月
職業と世系に基づく差別を受けている女性たちが、複合差別の実態と取り組みの状況を報告しました。
2008.05.14
貧困の連鎖を如何に断ち切るか
2008.03.04
2008年
1月
まとまった「部落解放運動への提言」
2008.05.22
職場のいじめ パワハラ8割、10月にはパワハラ自殺に初の労災認定判決
2008.02.13
児童扶養手当は、母子家庭の命綱
2008.01.28
本多義信の生涯 香川県の部落解放運動とともに
2008.01.24
2007年
12月
大阪・知的障害生徒の就労支援 実習先開拓 商議所が”地ならし”
2008.01.24
部落女性、アイヌ女性、在日朝鮮人女性たちが、複合差別の実態について交流を深めています。
2007.12.28
日ビックイシュー販売員にマフラーを
2007.12.17
2007年
11月
日本政府が障害者権利条約を署名し、国内法整備に着手しました。
2007.12.20
戦時における朝鮮人強制連行に関わる全国的なデータが初めて集約されました。
2007.12.20
怒りを誇りに20年 差別を打つ
2007.12.07
日々派遣や細切れ派遣の禁止を
2007.11.28
2007年
10月
「人権擁護に関する世論調査」で、42%人権侵害「増えた」
2007.12.07
高校生約5200人に、統一応募用紙違反状況の調査
2007.11.13
録音図書作成へ文化庁が規制緩和を検討
2007.11.13
外国人技能実習制度で、違法行為7397件「氷山の一角」
2007.10.25
高校「郷土部」によるアイヌ伝統の小船づくり
2007.10.25
2007年
9月
伝え継ぐ戦争体験
2007.11.07
「ネットカフェ難民」に国がはじめて実態調査
2007.09.28
インターネットと人権侵害でシンポ
2007.09.26
駅のバリアフリー、37%は基準不適合
2007.09.26
増加する児童虐待と児童養護施設の子どもたち
2007.09.26
2007年
8月
愛知で差別的HP作成の男性、逮捕
2007.09.19
イギリス人記者の見たヒロシマ
2007.09.19
2007年
7月
大学生の採用面接時「家族状況質問」6割も
2007.09.03
深刻化が続く母子家庭
2007.09.03
『白書』が示す日本の女性の位置
2007.09.03
「強制労働」と批判を受ける実態の日本の外国人研修制度
2007.09.03
セーフティネット機能を後退させる生活保護制度
2007.09.03
えせ同和行為 根絶へ連絡会結成
2007.08.08
結婚差別をテーマとした劇
2007.08.08
「市場化」に馴染むのか、奨学金制度
2007.08.08
ハンセン病回復者に立ちはだかる社会の壁
2007.08.08
2007年
4月-6月
ネット上の部落差別・中傷
2007.07.11
大阪の部落史第三巻、発刊
2007.07.11
大阪市の人権施策、後退
2007.07.11
大阪府の学力調査結果まとまる
2007.07.11
部落差別と女性差別の重層
2007.07.11
新たな靴作りの試み
2007.07.11
差別調査に利用されない戸籍法へ一歩、改正
2007.07.11
古い家意識が生み出す「無戸籍」の子ども達
2007.07.11
男性の育休利用「ゼロ」
2007.07.11
国籍理由の入居差別事件
2007.07.11
市町村の外国人施策に交付金
2007.07.11
障害者差別
2007.07.11
朝鮮通信使400年
2007.07.11
アイヌ文化
2007.07.11
フリータ(非正社員)の権利
2007.07.11
非正社員・正社員の犠牲の上の企業利
2007.07.11
アウト・カーストの動向
2007.07.11
人身売買の闇にメス
2007.07.11
人権侵害企業に融資中止
2007.07.11
2007年
1月-3月
茨木市のコミュニティづくり
2007.03.29
愛媛県・全同教大会
2007.03.29
大阪府学力調査結果
2007.03.29
と場を考える
2007.03.29
現代の部落問題を伝える
2007.03.29
飛鳥会事件を考える
2007.03.29
在日と日本の相互の信頼関係を
2007.03.29
「障害者市民防災提言」
2007.03.29
外国人研修生・技能実習生の人権
2007.03.29
フリーターへの偏見・権利侵害
2007.03.29
ホームレスへの偏見と取組み
2007.03.29
CSR関連の取組み
2007.03.29
児童虐待関連
2007.03.29
DVの深刻化
2007.03.29
フランスの人種差別
2007.03.29
インドの被差別カースト
2007.03.29
2006年
10月-12月
大阪市飛鳥会事件
2007.03.29
大阪市青少年会館のあり方
2007.03.29
電子版・部落地名総鑑の発覚
2007.03.29
全国の差別撤廃・人権条例の動向
2007.03.29
部落と文化 竹田の子守唄、島崎藤村『破戒』100年、和太鼓
2007.03.29
被差別民の歴史 乞胸、高野山三昧聖
2007.03.29
国連・障害者権利条約が採択
2007.03.29
千葉県で障害者差別撤廃条例が成立
2007.03.29
SRI(社会的責任投資)の動向
2007.03.29
ノーベル平和賞にユヌスさん(バングラディッシュ)とグラミン銀行
2007.03.29
2006年
7月-9月
国連特別報告者、デュ・デュ・ディエンさん
2006.11.21
児童虐待の通告義務、3割、教員は知らず
2006.11.21
学校選択制
2006.11.21
改正男女雇用機会均等法による間接差別の禁止
2006.11.21
フリータの実態
2006.11.21
部落解放文学賞
2006.11.21
全国高校生集会
2006.11.21
2006年
4月-6月
戸籍不正入手事件と『部落地名総鑑』の回収
2006.08.31
最多となったDV、セクハラ
2006.08.31
障害者自立支援法の成立・施行
2006.08.31
高齢者虐待防止・養護者支援法の成立と施行
2006.08.31
多文化共生の地域福祉計画
2006.08.31
「災害時要援護者」(被害弱者)の視点
2006.08.31
次世代育成支援対策推進法、施行1年――企業・行政
2006.08.31